オカダ・カズチカがアントニオ猪木に聞きたかったこと。プロレス人気の拡大へ取り組む「育成」とその狙い

  • 篠崎貴浩●取材・文 text by Shinozaki Takahiro

新日本プロレス 
オカダ・カズチカ インタビュー後編

(前編:グレート・ムタやノアへの思いを語る。1・4ではオスプレイvsケニーを「バリバリ意識」>>)

 長く新日本プロレスのトップに君臨し続けたオカダ・カズチカが、新人の発掘と育成に取り組んでいる。自ら弟子を育てようと思った背景には、新規ファンを増やすための狙いもあったという。ライト層を取り込むことに天才的な手腕を発揮したアントニオ猪木への思い、今後のプロレス界の展望も併せて語った。

自ら弟子を育成中のオカダ(写真提供/ニッポン放送『TheDeep』)自ら弟子を育成中のオカダ(写真提供/ニッポン放送『TheDeep』)この記事に関連する写真を見る***

【アントニオ猪木に聞きたかったこと】

――新日本プロレス50周年を走り抜けて迎える2023年の1・4東京ドームは、2022年のドーム大会と向き合い方が違いますか?

「そんなに変わらないですけど、2022年は連戦(1月4日に鷹木信悟に勝利してIWGP世界ヘビー級王座初戴冠、翌5日にウィル・オスプレイを相手に初防衛)でかなりキツかったです(笑)。2023年の東京ドームは1・4の1試合だけなので、しっかり集中してドーンと盛り上げたいですね。1・4は特別な舞台ですし、団体の50周年の始まりと締めとなる大会のメインイベントに立てるのは重要。『新日本50周年の主役はオカダだったね』と思ってもらえるんじゃないかと」

――2023年の大会はアントニオ猪木さんの追悼大会でもありますが、オカダ選手にとって猪木さんはどんな存在ですか?

「詳しく知る前に亡くなってしまったので、"大先輩"という以外に表現のしようがありません。ただ、猪木さんという存在を超えたいとは思っていますが、あらためて猪木さんがやってきたことを振り返ると、やっぱり高い壁なんだなと感じます。僕は、まだまだ出来ていない。だから今回の1・4では、しっかり猪木さんに届くような戦いをしたいです」

――オカダ選手が考えているファン層拡大、ライト層を取り込む手腕に関して、猪木さんは天才的だったように思います。

「まさにその通りですね。異種格闘技戦のモハメド・アリとの試合も期待が大きかった分、当時は『世紀の凡戦』と言われましたが、今では"伝説"。いかに話題を作り、大衆をグッと惹きつけるのか。そこの部分を聞きたかったです。『猪木さんは何を考えていたんですか?』と」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る