前田日明とアンドレの「不穏試合」を見たケンコバは、「格闘王」の意外な姿を目にした

  • 松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji
  • 山内猛●撮影 photo by Yamauchi Takeshi

ケンドーコバヤシ
令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(2)後編


(前編:前田日明が「仲間」を見つけた大流血の一戦>>)

 1986年は、第1次UWFと前田日明にとって重要な一年になった。前編で語られた藤波辰巳(現・辰爾)との激闘もそうだが、その前後でも前田はプロレス史に残る試合を経験。既存のプロレスのイメージを覆す大きな波は、ケンドーコバヤシさんの親子関係にまで影響を与えた。

アンドレ(右)と相対する前田アンドレ(右)と相対する前田この記事に関連する写真を見る***

――前編で、UWFがケンコバさん親子の断絶を生んだと話していましたが、詳しく伺ってもいいですか?

「それを説明するには、まず俺がプロレスにのめり込んだ経緯から話さないといけません。

 もともとウチは親父がプロレス好きだったんですが、1970年代半ばから全日本プロレスで暴れまわっていたアブドーラ・ザ・ブッチャーの軍団が許せなかったらしいんです。それで、あれは俺が幼稚園くらいの時ですかね、親父から『お前はいつかブッチャーを倒せ』と、剛柔流の空手道場に入れられたんですよ」

――ブッチャーを倒すために、空手を始めたんですね。

「空手だけじゃなくて、ちっちゃい時から家で筋トレもよくやってましたし、ゆくゆくはプロレスラーになることを期待されてました。そんな親父の影響で、家では全日本、新日本、ギリギリ国際プロレスもテレビで見てたかな。そうしてプロレスの世界にハマっていくわけです」

――そこに、UWFがどう関わってくるわけですか?

「俺自身は、1984年に旗揚げした第一次UWFから大好きで。テレビ中継はなかったけど、週刊誌などで試合を追っかけてました。そのあとにUWFが活動停止になって、選手たちが新日本に戻ってきたら、親父が『これはプロレスじゃない』とプロレスから離れていったんです。俺はもう中学、高校生になる頃でしたけど、それまで『プロレスを習え』とさんざん言われてやってきたのに、『もう習わんでええから好きなことやれ』と言い出したんですよ」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る