東京ヴェルディはeスポーツでも世界に出ていく。エイバルと親善試合も
世界進出も視野に入れる東京ヴェルディ・eスポーツチーム
「パイオニアであれ」
東京ヴェルディが1969年に創設されて以来、連綿と受け継がれてきたフィロソフィーのひとつだ。ヴェルディはその言葉を体現するかのごとく、2016年にJリーグクラブとして初めてeスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)部門を設立した。
ビデオゲームにおける対戦を競技として捉えるeスポーツ。デジタルエンタメとして近年盛り上がりを見せており、2018年には「eスポーツ」という単語が流行語大賞のトップテンにランクインした。
だが、ヴェルディがeスポーツチームを設立した2016年はまだ、eスポーツの存在すら広く知られていなかったタイミングである。それでも新しい可能性にいち早く飛び込んだヴェルディ。そこに恐れはなかったのか。新たな一歩を踏み出すきっかけは何だったのか。eスポーツチームを担当する松本聡氏はこう語る。
「チーム設立の狙いは大きく2つありました。『若者とのタッチポイントを作ること』、そして『ボーダーレスで世界進出すること』です」
2013年の調査によるとJリーグ観戦者の平均年齢は39.5歳で、年々約0.5歳ずつ上昇傾向にあった。サッカークラブだけで50年、100年と歩み続けた場合、若年層との接点が減少していくことは明らかだった。
そこで、若者とのコミュニケーションの媒介としてヴェルディが目をつけたのが"ゲーム"だった。
1 / 5