男子バレー髙橋藍が五輪から早くも進化。かつて西田有志を控えに回したサウスポーも上々デビュー
9月12日から19日まで、千葉ポートアリーナで開催された第21回バレーボールアジア選手権。日本は決勝でイランに敗れ、2大会ぶりの優勝はならなかったが、来年、ロシアで開催される世界選手権の出場権を獲得した。
今大会は東京五輪を戦ったメンバーから、海外リーグに挑戦する左腕エースの西田有志と正セッターの関田誠大、さらに日本代表からの引退を発表した清水邦広も抜けたなかで、若手選手たちが活躍を見せた。
すでに日本の主力として欠かせない選手になった、主将の石川祐希と対角を組む髙橋藍もそのひとり。昨年度にアンダーカテゴリーを含めて代表に初選出され、今年5月の中国とのテストマッチでスタメンに抜擢。続く紅白戦、ネーションズリーグでも活躍し、東京五輪でも29年ぶりのベスト8進出に大きく貢献した。
アジア選手権でも攻守で活躍した髙橋この記事に関連する写真を見る アジア選手権では、背中と腰の痛みのため石川が欠場した初戦のカタール戦、第2試合のバーレーン戦でチームを牽引。特にバーレーン戦は、スパイク、ブロック、サービスエースなどで26得点を挙げ、両チーム合わせてのベストスコアラーになった。中垣内祐一監督も「石川と西田がいないなかで、髙橋と高梨(健太)の両アウトサイドヒッターが頑張れたことはよかった」と高く評価している。
日本は、石川が復帰した第3戦のインド戦も勝利して予選ラウンドを1位通過。トーナメントに向けての順位決定戦では中国に敗れる波乱もあったが、続くオーストラリア戦では大竹壱青と控えセッターの大宅真樹が奮闘して3-0のストレートで勝利し、準決勝へと駒を進めた。
試合を重ねていくなかで髙橋は、ネーションズリーグからオリンピックでも課題として見えた「前衛からの攻撃」でも成長を示した。髙橋本人も「最初はブロックされることもあったが、映像で確認してスパイクの通過点が下がっていることがわかり、打ち下ろさないように気をつけた」と話したように、ブロックを利用してタッチアウトをとったり、リバウンドをとったりする場面が増えた。
1 / 3