検索

「第5のグランドスラム」で日本人ペアが快挙。世界屈指の強豪に成長

  • 内田暁●取材・文 text by Uchida Akatsuki
  • photo by AFLO

 ふたりで掲げるクリスタルのトロフィーに、"サンシャイン・ステート"の愛称で知られるフロリダ州のまばゆい日差しがきらめく。

 35年の歴史を有するマイアミ・オープンは、格付け的にはグランドスラムに次ぐトーナメント。男女共催であることや規模の大きさからも、"5番目のグランドスラム"と呼ばれてきた大会だ。

 その「第5のグランドスラム」で、青山修子と柴原瑛菜のペアがダブルスの頂点に立った。日本人ペアが同大会の頂点に立つのは初の快挙。チームとしてのランキングを示す「ダブルス・レース」では、今季のトップへと躍り出た。

マイアミ・オープンを制した青山修子(左)と柴原瑛菜(右)マイアミ・オープンを制した青山修子(左)と柴原瑛菜(右) 個別のダブルスランキングでも、ふたりそろって13位。東京オリンピック出場権は6月7日時点の世界ランキングで決まるが、その切符もほぼ手中に収めている。

 今や青山/芝原は、いかなる大会でも優勝候補の一角を占める世界屈指の強豪ペアだ。

 年齢で10歳差。生まれ育った地も遠く離れたふたりの足跡が交錯したのは、2年前のこと。それも、偶発的な出会いだった。

 1998年にアメリカ合衆国で生まれた柴原は、テニスが身近な晴天の地で、家族とともにごく自然にラケットを手にした。8歳の頃には米国テニス協会(USTA)に才能を見いだされるほどの早咲き。元トップ選手たちに師事し、18歳の時にはUSオープン・ダブルスジュニア部門で頂点にも立っている。

 かくもテニスキャリア面では順調だった柴原だが、この当時の彼女は、ふたつの迷いを抱えていた。ひとつは、高校卒業と同時にプロになるか、あるいは大学に進むか。そしてもうひとつは、国籍の選択だ。

 ひとつ目の迷いに関しては、名門UCLAへの進学を選ぶ。機が熟したら、休学してのプロ転向を視野に入れての選択だった。

 ふたつ目の迷いは、もう少し複雑だったろう。日米双方の国籍を持つ柴原は、それまでアメリカ国籍で国内外の大会に出場し、長くUSTAの支援も受けてきた。その恩義も、もちろん感じている。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る