オールブラックスの「ハカ」の精神性と憧れをリーダー&チームメイトが語る 次のリーダーに推す選手とは (2ページ目)

  • 斉藤健仁●取材・文 text by Saito Kenji

――勝率は8割を超え、ワールドカップで3度の優勝を誇るオールブラックスは世界から尊敬を集めていますが、その強みはどこにあると思っていますか。

ペレナラ まず、なんといっても選手層の厚さです。ラグビーはニュージーランドの国内ナンバーワンのスポーツで、みんながオールブラックスになりたいと思って憧れ、多くの子どもたちがそのために努力しています。それがいい競争を生んでいて選手層に深みを与えていると思います。

レイナートブラウン 自分もずっとオールブラックスに憧れて、今、自分がここに身を置き、どれだけ恵まれている環境にいるかを感じています。オールブラックスになれば、大きな責任が発生するし、その役割を果たさなくてはいけないことは、若い頃からわかっていました。そして、オールブラックスの成功の歴史というものが、自分たちを突き動かす原動力になっていると思います。

プロクター やっぱりふたりが全部言ってくれたから、何も付け足すことはないかな(笑)。

――では、子どもの頃に、これをやったからオールブラックスになれたというようなことはありますか。

プロクター ニュージーランドで生まれ育って、4歳からラグビーを始めて、オールブラックスに憧れながらラグビーをしてきました。学年が上がるにつれて、オールブラックスになることが自分の進むべき道だし、その夢を叶えようと決めてからは、そのために練習でもなんでも全力でやると一貫性を持ってやってきました。高校の頃からラグビーで生きていこうと決めていました。

ペレナラ 僕も同じように一貫性は大事で、それは自分自身の強みでもあると考えています。僕は小さい頃からその気持ちが強かったんじゃないかなと思っています。楽な選択肢に逃げることなく、一貫性を持って、自分の役割を果たしていくことはとても重要だと考えていました。

レイナートブラウン 僕にとってターニングポイントになったのは、高校時代にAチームからBチームに落ちてしまったこと。その悔しい経験から何よりもハードワークすることを大事にするようになりました。努力すればするほど報われるということを実感したし、それが結果として今につながりました。今思えばそんなに落ち込むことじゃなかったんだけど(苦笑)。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る