ラグビー日本代表に「34歳の司令塔」が帰ってきた 名将エディーはなぜ立川理道を重宝するのか

  • 斉藤健仁●取材・文 text by Saito Kenji

 9月15日、ラグビー日本代表(世界ランキング14位)は東京・秩父宮ラグビー場で「アサヒスーパードライ パシフィックネーションズカップ(PNC)2024」の準決勝・サモア代表戦(同13位)を迎えた。カナダ代表に55-28、アメリカ代表に41-24と連勝し、PNC決勝進出に向けた大一番だ。

 1月に再任した名将エディー・ジョーンズHCは、この大事な試合で数人のメンバー変更を行なった。そのなかでも大きな注目を集めたのが「10番」のポジションだ。

2012年から日本代表の歩みを知る立川理道 photo by Saito Kenji2012年から日本代表の歩みを知る立川理道 photo by Saito Kenjiこの記事に関連する写真を見る これまでスタンドオフ(10番)に起用していた23歳の李承信(神戸スティーラーズ)を、ジョーンズHCはフルバック(15番)に下げた。そして代わりに据えたのは、34歳の大ベテラン・立川理道(スピアーズ船橋・東京ベイ)だ。

※ポジションの略称=HO(フッカー)、PR(プロップ)、LO(ロック)、FL(フランカー)、No.8(ナンバーエイト)、SH(スクラムハーフ)、SO(スタンドオフ)、CTB(センター)、WTB(ウイング)、FB(フルバック)

「ハル(立川)は先発する準備ができていた。身体が強く、脚もうまく使うし、パスも正確で、キッキングゲームにも長けている。最も印象的なのは、彼の冷静さ。これは10番として非常に重要な要素です。そして(李)承信を15番で起用することで(日本は)最強のチームになる」(ジョーンズHC)

 立川が桜のジャージーを着て先発するのは6年ぶり。10番を背負ってグラウンドに立つのは、実に2015年ワールドカップのスコットランド代表戦以来だ。

「10番としてプレーするのは9年ぶりということもあって、少し緊張はしましたけど、実際に試合に入ってしまえば、やるべきことを明確にシンプルにやっていくだけ」(立川)

 サモア代表との試合は、指揮官が期待したとおりの展開となった。

 前半は風速6~7メートルのコンディション。日本は風下での戦いとなったため、立川はキックではなくパスとランを中心にゲームを組み立てた。そして決定機では、15番に入った李が仕留める「ダブル司令塔」が機能し、前半だけで4トライを挙げて主導権を握った。

1 / 4

著者プロフィール

  • 斉藤健仁

    斉藤健仁 (さいとう・けんじ)

    スポーツライター。 1975年4月27日生まれ、千葉県柏市育ち。2000年からラグビーとサッカーを中心に取材・執筆。ラグビーW杯は2003年から5回連続取材中。主な著書に『ラグビー『観戦力』が高まる』『世界のサッカーエンブレム完全解読ブック』など多数。

【写真】「あの人は今」女性ラグビーレフェリー桑井亜乃さんの撮り下ろしフォトギャラリー

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る