検索

天理大の主将が獅子奮迅の活躍。
初優勝の夢は最後の円陣で後輩に託す (2ページ目)

  • 斉藤健仁●取材・文・撮影 text & photo by Saito Kenji

「今シーズンはあまりアタックする機会がなかったですが、最後にできてよかった。執念です。気持ちを出しました」(島根)

 しかし、逆転を狙った天理大の最後のアタックは、明治大の激しいプレッシャーの前にフィフィタが落球し、ノーサイド。あと1歩のところで優勝には届かなかった。「点差が縮まってくると、勝つと信じる思いがひとつになって、アタックし続けることができた。最後のミスは明治大のディフェンスがすばらしかったから。それに尽きます」(島根)。

 島根キャプテンに敗因を聞くと、「最初に受けてしまった」と肩を落とした。「(アタックでは)明治大の強いディフェンスに対して攻めきれず、相手FWにもゲインを許してしまい、いつもどおりのディフェンスができなかった」と、接点で後手を踏んだことを悔やんだ。

 評判の高かったスクラムでは終始優勢だったが、勝負どころでPGを与えてしまい、「大事な場面でいいスクラムが組めなかった」と反省。また、マイボールラインアウトでも10本のうち半分しか取れず、「相手の背の高い選手に取られたり、自分がプレッシャーを受けて乱れたりしてしまった」と唇をかんだ。

 ノーサイド直後、明治大フィフティーンが歓喜に沸いているなか、島根は最後までキャプテンとして毅然とした態度でレフェリーに握手を求め、そして勝者を称えていた。

「悔しさもありましたが、最後攻めて終わったので、出し切ったなという思いです。相手がいないと試合はできないので、感謝の思いをもってしっかりと最後までやりきることが、天理大の伝統です」

 島根は試合後、堂々と胸を張った。

 前半3分にラインアウトからのサインプレーで先制トライも挙げるなど、この日の島根は2トライと気を吐いた。HOとしてスクラムをコントロールし、タックルでも身体を張り続けた。そんな島根をキャプテンにした理由を小松節夫監督に聞くと、「決勝戦のプレーがすべてを物語っていましたね」と語る。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る