五郎丸歩の美しいシナリオ。
ヤマハ初優勝の先にはW杯が待っている (4ページ目)
清宮監督がそう言うとおり、ヤマハにとって五郎丸の存在は「Xファクター(未知なる要素)」となる可能性も十分にある。
さっそく五郎丸は、会見後に行なわれた練習で進化した姿を見せた。それは、プレースキック時の「五郎丸ポーズ」の封印だ。ジャージーの下を両手で引っ張る新しい「ルーティン」に変更され、キックティーもキックの蹴り方も変わっていたが、9本中8本をゴールに沈めた。
「みなさんにとっては(五郎丸ポーズは)重要かもしれませんが、僕にとっては重要ではない。キックティーやボールの置き方を変えただけで、体重移動は変えていない。(キックを蹴るときに)一番大事なのは体重移動で、トゥーロンではこういった感じで蹴っていました。今日はいい感じで蹴れました」
また、海外挑戦中に考えていたことを、五郎丸はこのように語っている。
「海外でもひとりで『自主性』をテーマにやっていました。自分自身を磨くために、受け身ではなく、自分から掴みにいくという意識が変わった」
たとえ出場機会が得られずとも、クサらずに毎日キックの練習を繰り返し、より高い成功率を求めてルーティンやキックの蹴り方を変えてきた、というわけだ。
少し気が早い話かもしれないが、五郎丸がトップリーグで活躍すれば、ファンやメディアが待望するのは「桜のジャージーへの復帰」だろう。五郎丸本人は「自分に意志があるとかないとか、まだ言える立場ではないですが、まずはヤマハでしっかりとしたパフォーマンスを出して、また日本代表にふさわしい選手になれるようにがんばりたい」と控えめながら意欲を見せた。
4 / 5