【F1】ついに走り出したマクラーレン・ホンダ。開発は加速する
11月14日、マクラーレン・ホンダのマシンがゆっくりとシルバーストン・サーキットを走った。2015年のF1復帰に向けて開発が進められているホンダのF1用パワーユニットが、初めてサーキットを走行した瞬間だった。
初めてサーキットを走行したマラーレン・ホンダのマシン (c)Honda もちろんこれはプロモーション撮影用の日程を利用したテストで、あくまでシステムの確認を行なうための走行であり、パワーユニットの性能やラップタイムを計測するようなものではない。ホンダの新井康久総責任者はこう語る。
「テストをするなんて言うと、みなさんものすごく期待するでしょう?(苦笑) でもテストというよりも基本的なシステムチェックをしたいというだけで、走って『ああ、エンジンがかかった、よかったね』というくらいのことなんです」
「MP4-29H/1X1」と命名されたそのテスト車両は、イギリス・ウォーキングにあるマクラーレン・テクノロジー・センターで開発が進められてきたものだ。
外観は「MP4-29」とまったく同じで、リアカウルにホンダのロゴが加えられているだけ。しかしその内部にはホンダのパワーユニットが搭載され、現行型とはまったく異なるものになっている。本来は、メルセデスAMGのパワーユニットが搭載されていた今季型のモノコックにホンダのパワーユニットをマウントし、補器類やハーネス(配線類)をカウルの中に収まるようレイアウトしたもので、このシステムチェック走行のためだけに開発された。
「メルセデスAMGと我々のパワーユニットでは、補器類のレイアウトがまったく違いますから、結構大変です。設計というか、改造ですよね。別にキチッとしたクルマを作るわけではないですから」
2週間前の時点で、新井が「パワーユニットをウォーキングに送ってもいいかどうか」と騙っていたことから考えると、MP4-29H/1X1の開発は急ピッチで進められたことが分かる。今週末のアブダビGP後の公式合同テストへの参加を目指して、日本GP直前にこの計画が始まり、約1カ月半で仕上げなければならなかったのだ。
1 / 4