デアリングタクト、オークス制覇に
唯一心配点。二冠達成の確率は?
GI桜花賞(4月12日/阪神・芝1600m)のデアリングタクト(牝3歳)は強かった。
ある競馬関係者は、「最後の直線で、みんな(脚が)止まったのに、この馬だけ伸びてきた。能力はケタ違いでしたね」と、舌を巻いていた。
2戦目のオープン特別・エルフィンS(2月8日/京都・芝1600m)においては、レース史上、ウオッカしか出したことがない1分33秒台の勝ち時計をマークして、4馬身差の圧勝劇を披露。重馬場の桜花賞では一転、底知れぬパワーを繰り出して、ライバルたちをねじ伏せた。
まさに"晴れてよし、降ってよし"の無敵ぶりだ。
次元の違う末脚を見せて桜花賞を制したデアリングタクト デビュー以来、3戦3勝。無敗の桜花賞馬となったデアリングタクトは、いよいよ次はGIオークス(5月24日/東京・芝2400m)に挑む。
過去10年で、桜花賞とオークスの"春二冠"を制した牝馬は、アパパネ(2010年)、ジェンティルドンナ(2012年)、アーモンドアイ(2018年)と3頭いる。10分の3という確率は、ハードルとして高いものではあるが、極端に高いものでもない。
桜花賞で「他の馬が止まって見える」ほど、力の違いを見せつけたデアリングタクトなら、さほどの難関にはならないのではないか。
二冠達成へ、視界は良好である。
1 / 3