皐月賞はコントレイルが最有力候補も、キズナの初年度産駒に刮目せよ (2ページ目)

  • 大西直宏●解説 analysis by Onishi Naohiro

 鞍上は、福永祐一騎手。大舞台で力のある馬に騎乗すると、折り合いを気にしすぎるあまり、消極的な競馬をしてしまうことが時に見られます。それこそ、中山・芝2000mのような立ち回りが問われるコースでは、取りこぼしの不安を抱いてしまうのですが、コントレイルなら問題はないでしょう。相当なスピードの持ち主でありながら、一度折り合えば、ピタッと収まりがつくのが強みですからね。

 片や、サリオスはここまでマイル戦に専念。そこから、今度は2000m戦の皐月賞という点が気になってしまいます。

 ポテンシャルの高さは、コントレイルにもまったく引けを取らないと思いますし、たとえばマイル戦が舞台となれば、サリオスが優勢でしょう。仮に東京・芝1800mで、サリオスとコントレイルが戦ったら、かなり面白い勝負になると思います。

 しかしながら、今回の舞台は中山・芝2000m。コントレイルはすでに同舞台を経験していますが、サリオスは2000m戦も、中山コースも、今回が初めてです。能力は五分だとしても、2頭の間には、皐月賞に臨むうえでの"準備の差"があるような気がします。

 この2頭のGI馬に割って入りそうなのが、弥生賞(3月8日)を快勝したサトノフラッグ(牡3歳)。人気のうえでも、GI馬2頭と並んで、三つ巴といった形になるのではないでしょうか。

 たしかに、前走・弥生賞の勝ち方が鮮やかでしたし、血統的な魅力もあります。さらに、鞍上にはクリストフ・ルメール騎手を配してきましたから、そうした評価となるのも当然です。

 ただ、前走は重馬場で、その馬場と展開を読み切った武豊騎手の好騎乗が光りました。つまり、サトノフラッグにとって、うまくハマりすぎたレースという印象があって、相手や頭数が変わる今回、同様の競馬ができるかどうかはわかりません。勝ち負けを演じるには、再び流れを味方につけられるかどうかが、カギになるのではないでしょうか。

 一方で、前走で連勝が止まって、評価を落としているマイラプソディ(牡3歳)は侮れない存在です。この馬も、新馬戦からGIII京都2歳S(11月23日/京都・芝2000mまで3連勝を飾って、2歳時は無敗でした。前走のGIII共同通信杯(2月16日/東京・芝1800m)を勝っていれば、コントレイルやサリオスに匹敵する評価になっていたに違いありません。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る