菊花賞、サトノダイヤモンドは「GI無冠ジンクス」を打破できるか (2ページ目)

  • 新山藍朗●文 text by Niiyama Airo
  • 村田利之●撮影 photo by Murata Toshiyuki

 関西の競馬専門紙記者が語る。

「ダービーのあとは、とにかく痛めた爪を治すのが最優先で、その他のことは二の次、三の次。そのため、調整が遅れに遅れて、神戸新聞杯には『何とか間に合った』という感じでした。これまでずっと折り合いのよかった馬が、あのレースでは力んで走っていましたからね。あれは、馬体がまだ戻り切っていなかった証拠です。

 それでも、ちゃんと結果を出しました。さらにトライアルを叩いたことで、状態はグングン上昇しています。今度は、きっちり勝てるんじゃないですか」

 思えば、マカヒキの手綱を取って弥生賞を制したルメール騎手は、春の二冠でマカヒキに騎乗する選択肢もあった。それをあえて、パートナーにはサトノダイヤモンドを選んだ。サトノダイヤモンドのほうが、将来的な「伸びしろが大きい」と見込んだからだ。

 結果的にダービーは、不運な落鉄でマカヒキの後塵を拝したが、ルメール騎手の「この世代では、サトノダイヤモンドが最強」という思いは、少しも揺らぐことはなかった。迎える菊花賞は、春の二冠の鬱憤を晴らし、ルメール騎手のサトノダイヤモンドに寄せる信頼が、ついに報われる舞台と見るべきだ。

 3000mの距離についても、レースでしっかりと折り合える、この馬の最大の長所を考えれば、他の馬より向いている可能性は高い。少なくとも、距離が原因で負ける、という心配は他馬に比べて少ないだろう。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る