【木村和久連載】ゴルフの
「三大疾病」はどうやって治せばいいか (4ページ目)
バンカーの砂が硬いと、トップまたはホームランが出やすいです。逆に砂が柔らかすぎると、打っても砂の下をフェースがくぐってボールが飛ばない。
そうやって、いろいろと考えた挙句、通信販売なんかで売っている"一発脱出もの"のお手頃なサンドウェッジ、これが一番いいと悟りました。コンペの景品でもらった、数千円の安物ですが、これが本当にいいんです。
ソールが厚くて、フェースがボールの下をくぐることがまずないです。かといって、トップすることも少ないんです。結構フェースが重いので、深く砂に刺さるからなんでしょうね。
いやぁ~、サンドウェッジを発明したジーン・サラゼンさんには悪いですが、デカサンドのほうが数倍は楽です。しかも、ルール違反じゃないし。
バンカーショットで、グリーン方面に乗らないと悟ったら、関係ない場所に打って、バンカーからの脱出を最優先に考えるのもありです。バンカーショットの位置をずらせる、アンプレアブル宣言も有効に使いましょう。ショートホールで10以上叩くのは、ほんと嫌って、誰でもそうですよね。
というわけで、ゴルフの"三大疾病"をなくせば、だいぶスコアはまとまると思います。ポイントは、練習よりも、コースマネジメントの考え方、そして危機を救う便利グッズ的なギアの選択、これが案外重要ですよ。
木村和久(きむら・かずひさ)
1959年6月19日生まれ。宮城県出身。株式をはじめ、恋愛や遊びなど、トレンドを読み解くコラムニストとして活躍。ゴルフ歴も長く、『週刊パーゴルフ』『月刊ゴルフダイジェスト』などの専門誌で連載を持つ。
『89ビジョン~とにかく80台で回るゴルフ』好評発売中!
詳細はこちら>
4 / 4