林陵平がアーセナルのチーム戦術、選手の特長を徹底解説 悲願のプレミア制覇なるか (4ページ目)
【今後はシーズン20点取れるCFが欲しい】
――アーセナル相手に引いてくるチームもありますが、そういうなかでもここまで得点できている要因は何でしょう?
以前と比べると、相手の背後のスペースを取るアクションがすごく増えているのが、今季のよさだと思います。
相手DFライン手前の狭いスペースでの崩しもアーセナルの特徴だと思いますが、結局はその最終ラインの背後を、どれだけ取りに行けるかがポイントになります。先ほど言った右サイドの3人の関係性やいろんな形で、個人でもグループでもそこを取りに行けるのが、今のアーセナルが強いなと感じさせるところです。
――どこからでも点が取れるのはアーセナルらしさだと思いますが、一方でスーパーなストライカーがいればというのは、今後の伸びしろの部分になりますか?
そこをアルテタ監督がどう考えているかですね。僕もやはり、最後はセンターフォワード(CF)が勝負を決めると思うので。ガブリエウ・ジェズス、エドワード・エンケティア、ハヴァーツらがプレーしていますが、ここにやっぱり点取り屋が欲しい。
マンチェスター・シティは、アーリング・ハーランドを獲得したことでチャンピオンズリーグを獲れたのもあります。アーセナルはいろんなところから点が取れるチームなんですけど、「最後は誰?」という部分はこれからの課題かなと。
僅差の勝負で、攻め込んでいるけど点が取れない。誰が取ってくれるんだよとなった時に、シーズン20点以上取れるCFが必要にはなってくると思います。
WOWOWがCL、ELを全試合ライブ配信!
詳しくはWOWOW「UEFAチャンピオンズリーグ」公式サイト>>
WOWOWが独占放送&配信する、欧州各国のトップクラブ同士が戦う「UEFAチャンピオンズリーグ」も、ベスト8に突入。世界最高峰の舞台で繰り広げられる、トッププレーヤーたちのプライドを掛けた戦いは必見だ。またWOWOWでは「UEFAヨーロッパリーグ」も決勝トーナメントは全試合をライブ配信する。試合後のハイライトに加えて、サッカーのオリジナル番組も見られるなど、最先端のサッカーを楽しめる。
著者プロフィール
林 陵平 (はやし・りょうへい)
1986年9月8日生まれ。東京都八王子市出身。ジュニアからユースまで、東京ヴェルディの育成組織でプレーし、明治大学を経て2009年に東京ヴェルディ入り。レフティの大型FWとして活躍した。10年に柏レイソルに移籍し、11年にJ1優勝を経験。その後、モンテディオ山形、水戸ホーリーホック、再び東京Ⅴ、FC町田ゼルビア、ザスパクサツ群馬でプレーし、20年に現役を引退。Jリーグ通算300試合出場67得点。現役時代から海外サッカー通として知られ、メディア出演多数。現在はプレミアリーグからJリーグまで幅広く解説を務め、トップランナーとして活躍中。
【画像】アーセナルの今季フォーメーションほか 欧州サッカー注目クラブの最新布陣
4 / 4