PSGに真っ向勝負で4失点。戦略家ビラス・ボアスの旬はもう過ぎた
まさに問答無用の45分――。今季最初のパリ・サンジェルマン対マルセイユの「ル・クラスィク」は、フランス屈指のライバル関係にあるはずの両者の現在地を象徴するかのような、一方的な展開となった前半のうちに勝負は決した。
もちろん、圧倒的な実力差を見せつけたのは、現在リーグ・アンで独走を続けるPSGのほうである。
PSGに移籍してから絶好調のマウロ・イカルディ この試合のPSGは、ブラジル代表戦で負傷したネイマールがメンバー外となったうえ、故障明けのエディンソン・カバーニもベンチスタートとなった。だがそれでも、絶好調のアンヘル・ディ・マリアと負傷から復帰してリーグ戦8試合ぶりのスタメン入りを果たしたキリアン・エムバペの存在感は、無慈悲なまでに傑出していた。
彼らふたりに加え、新戦力のマウロ・イカルディが完全にフィット。財政難により夏の移籍市場で戦力アップを果たせなかったマルセイユに、もはや彼らの勢いを止める術(すべ)はなかったと言える。
PSGが輝きを放った要因が中盤の実力差にあったことに、疑いの余地はないだろう。お互いが4−3−3で臨んだこの試合は、それによって前半だけで4つのゴールが生まれたからだ。
パリの中盤3人は、マルキーニョス、マルコ・ヴェッラッティ、アンデル・エレーラ。一方のマルセイユはケヴィン・ストロートマン、バレンティン・ロンジェ、マキシム・ロペスの3人で対抗したが、その実力差は一目瞭然。残念ながら、彼らは最終ライン前のフィルターにはなり得なかった。
開始10分に生まれたイカルディの先制ゴールにしても、それをピンポイントクロスでお膳立てしたディ・マリアにボールを預けたのは、CBチアゴ・シウバからの縦パスをフリーで受けたエレーラだった。
26分のイカルディによる2点目も、ディ・マリアからフリーの状態でパスを受けたヴェッラッティのアシストから生まれた。さらにその6分後のエムバペのゴールは、相手の中盤3人と最終ラインの間でパスを受けたヴェッラッティが、裏に抜け出すディ・マリアに絶妙なスルーパスを入れた時点で勝負あり。エムバペは無人のゴールに流し込むだけだった。
1 / 3