岡崎慎司の教えを胸に。ドイツ8部から這い上がる日本人選手の思い

  • 中田徹●取材・文 text by Nakata Toru
  • photo by FC Basara Mainz, Nakata Toru

日本×ドイツ〜バサラマインツ物語@後編

 ドイツ8部リーグに所属するバサラマインツは、ドイツでチャレンジする日本人サッカー選手が現地のサッカーに順応するのを手助けするためのクラブである。選手の多くはバサラマインツを踏み台にして、1年ほどでステップアップしていくから、毎年、日本人選手のほとんどが入れ替わる。

「日本×ドイツ〜バサラマインツ物語@前編」はこちら>>>

バサラマインツには多くの日本人選手が在籍しているバサラマインツには多くの日本人選手が在籍している そのなかで、キャプテンの日高拓哉(25歳)はクラブ創設以来、4シーズンにわたってバサラマインツでプレーし続けてきた。

 2014-2015シーズン(11部)は53ゴール・35アシスト、2015-2016シーズン(10部)は29ゴール・26アシスト、2016-2017シーズン(9部)は39ゴール・26アシスト。日高が残してきた数字は、リーグのレベルを差し引いてもすごい。クラブ設立からずっとプレーし続けてきたことも含め、日高こそ「ミスター・バサラマインツ」にふさわしい。

 日高もまた、日本での"やり残し感"を抱えてドイツに渡ってきた選手だった。セレッソ大阪ジュニアユース、桃山学院大学付属高校から大学に進学したものの、そこのサッカー部の方針と自身のサッカー観が合わず退部。しかし、やはり「サッカーを続けたい」という気持ちを捨てることはできず、ドイツ6部リーグのインゲルハイムに入団した。

1 / 7

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る