マンチェスター・Uに大敗。なぜラニエリは岡崎慎司を出さない? (2ページ目)

  • 田嶋コウスケ●取材・文 text by Tajima Kosuke
  • photo by AFLO

 後半からは、スリマニを1トップに据えた4−1−4−1にフォーメーションを変更。途中交代で入ったMFデマライ・グレイのミドルシュートで1点を返したとはいえ、結果・内容ともレスターの完敗であった。そして、岡崎が途中交代でピッチに入ることもなかった。

 この試合で日本代表FWを先発起用していたら、また違った結果になっていたような気がしてならない。バーディーとスリマニはプレスの強度が弱く、プレー位置もMFと距離が離れていたため孤立してしまった。プレスはかからず、前線と連動した攻撃ができないとなれば、マンチェスター・Uのような力のある相手には太刀打ちできない。

 運動量の少なさも気になった。中盤のダイナモだったMFエンゴロ・カンテを失ったところに、運動量豊富な岡崎を外してしまえば、レスターのストロングポイントである走力は著しく低下してしまう。少なくとも、マンチェスター・U戦のレスターは、並以下のチームに成り下がっていた。

 だからこそ、「自分のプレーについては、何ひとつ変える必要はない」と語っていた岡崎の言葉は正しいだろう。取材規制の厳しいオールド・トラフォードで、出番のなかった岡崎への取材は認められなかったが、2ゴールを決めたチェルシーとのリーグカップ3回戦後に次のように話していた。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る