検索

【Jリーグ連載】東京ヴェルディ・アカデミーの強み――ここでしか身につけられないプレーがある (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki

 コーチにしても口でああだこうだ言うんじゃなくて、一緒に混ざってプレーで見せる。そのコーチたちも、もともとヴェルディで育っているので、それが脈々と受け継がれているんだろうなって気がします。

 僕はそれ(プレーで見せること)ができないことがすごくコンプレックスなので、うまいコーチに入ってもらったりしていますけど、そのサイクルなんだと思います」

アカデミーの育成について語る東京ヴェルディユースの小笠原資暁監督 photo by Sano Mikiアカデミーの育成について語る東京ヴェルディユースの小笠原資暁監督 photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る もはやヴェルディの看板で、欲しい人材を集められる時代ではなくなった。意中の相手にフラれることも少なくない。しかし、だからこそ、ヴェルディを選んでくれた選手の成長が「本当にうれしい」と、小笠原は言う。

「中1になるところで(ジュニアユースで)取りたかった選手が取れなくても、僕たちにとってはもう(実際に入ってくれた)その選手が財産ですから。この選手たちを手塩にかけて育てて、磨いて、中1のときはボロボロに負けた相手に、中3になったら勝つ。それはすごいことだと思います」

 つまりは、中1のときには3、4番手だった選手が、他のクラブへ行った1、2番手の選手と肩を並べ、あるいは追い越し、プロの選手へと成長していく。

 小笠原は、それこそが「ヴェルディだからできること」だと胸を張り、「ここはサッカーの面白さを知れる場所な気がします」と笑みを浮かべる。

「僕自身がそのことをすごく教えてもらったし、そのことを知れた場所だったので。サッカーの面白さを知って、サッカーが好きになるから、どんどんサッカーをしたくなる。だからサッカーがうまくなって、またどんどん面白みを知ってくっていう、このスパイラルが回っているんだと思います」

(文中敬称略/つづく)◆東京Vの育成において「虎の巻があるとすれば、それはこのグラウンド」>>

W杯ヨーロッパ予選、2025明治安田Jリーグ、セリエA
ラ・リーガ、リーグ・アン、ベルギーリーグはDAZNでライブ配信!
DMM×DAZNホーダイ」なら1,270円お得!

>>> DMM×DAZNホーダイ に今すぐ登録 <<<

U-NEXTでE-1選手権、プレミアリーグ、ラ・リーガ、FAカップやコパ・デル・レイなど配信
下記リンクよりお得に「サッカーパック」を視聴!

>>> 「U-NEXT サッカーパック」をいますぐチェック <<<

フォトギャラリーを見る

2 / 2

キーワード

このページのトップに戻る