Jリーグ年間ベストイレブンを独自選考 優勝争いで沸かせたチームを支えた選手たちは誰か (2ページ目)
【広島で大車輪の活躍だった中野就斗】
中山 淳(サッカージャーナリスト)
この記事に関連する写真を見るFW/アンデルソン・ロペス(横浜FM)
FW/宇佐美貴史(G大阪)、武藤嘉紀(神戸)
MF・DF/東俊希(広島)、井手口陽介(神戸)、仙頭啓矢(町田)、濃野公人(鹿島)
DF/マテウス・トゥーレル(神戸)、昌子源(町田)、中野就斗(広島)
GK/大迫敬介(広島)
年間ベストイレブンを選出するにあたっては、今シーズンのチーム成績を加味。そのため、必然的に最後まで優勝争いを繰り広げた3チーム、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、FC町田ゼルビアの選手が多数を占めることとなった。
GKは、このところ代表メンバーにも定着している広島の大迫敬介を選出。リーグ最少失点を誇る町田の堅守を支えた谷晃生よりも、安定性という点で上回る印象だった。
DFラインは、神戸のマテウス・トゥーレル、町田の昌子源、広島の中野就斗の3人。昌子はトゥールーズ時代に負傷して以降、近年はなかなかパフォーマンスが上がらなかったが、新天地で復活。リーダーシップも発揮した。中野は右ウイングバックとセンターバックで大車輪の活躍を見せたため、ベテラン佐々木翔(広島)をおさえてのセレクト。神戸の守備の要として活躍したマテウス・トゥーレルは問答無用の選出になる。
ボランチは、ガンバ大阪時代の輝きを取り戻した印象の井手口陽介(神戸)と、大躍進を遂げた町田の中軸を担った仙頭啓矢の2枚。とりわけ仙頭は町田のスタイルを体現化したという意味でも、チームに欠かせない戦力だったと言っていい。ウイングバックでは、左に広島の東俊希、右に鹿島アントラーズの濃野公人を選出。東は広島のチャンスクリエイトに大きく貢献するなど、傑出したパフォーマンスを披露。濃野も、右サイドバックとして9得点という驚異的な数字を叩き出し、ルーキーとは思えない活躍を見せた。
前線は、神戸の武藤嘉紀、横浜F・マリノスのアンデルソン・ロペス、G大阪の宇佐美貴史の3人。チーム成績は振るわなかったが、得点王のアンデルソン・ロペスは文句なし。武藤はシーズンを通してハイパフォーマンスを見せるなど、今シーズンの年間MVP最有力候補と言える活躍ぶり。宇佐美は、2015年以来の二桁得点を記録するなど、G大阪の躍進をけん引。ベストイレブンにふさわしい活躍を見せた。
ここで選んだ11人以外に、日本人選手では山田新(川崎フロンターレ)、宮代大聖(神戸)、渡邊凌磨(浦和レッズ)、知念慶(鹿島)、外国人選手ではマテウス・サヴィオ(柏レイソル)、ラファエル・エリアス(京都サンガF.C.)、トルガイ・アルスラン(広島)、レオ・セアラ(セレッソ大坂)、ヤン・マテウス(横浜FM)も、インパクトを残した選手として挙げておきたい。
2 / 3