2024年Jリーグ、主力流出&戦力ダウンで苦戦必至のクラブは? 識者3人が分析 (2ページ目)
【トータルの上積みが見えない柏、新潟】
戦力ダウンクラブ/柏レイソル、アルビレックス新潟、名古屋グランパス
原山裕平(サッカーライター)
昨季、最後まで残留争いを強いられた柏レイソルだが、補強はレンタルバックとJ2からのステップアップがほとんど。J1からの獲得はFW木下康介(京都サンガF.C.)のみに留まっている。
一方で昨季の主軸だったMF山田康太(ガンバ大阪)、MF椎橋慧也(名古屋グランパス)、MF仙頭啓矢(FC町田ゼルビア)が抜けたことを考えると、マイナス査定をつけざるを得ない。
ポテンシャルを秘めた若手が多くいるとはいえ、大幅な戦力アップを実現できなかった以上、今季も残留争いに巻き込まれるかもしれない。
主軸を引き抜かれたアルビレックス新潟も、苦しい戦いが待ち受けるだろう。欧州に旅立ったMF三戸舜介(スパルタ/オランダ)だけではなく、中盤を支えたMF高宇洋(FC東京)、守備のマルチロールであるDF渡邊泰基(横浜F・マリノス)が流出したことは、小さくない痛手だろう。
サガン鳥栖のFW小野裕二、ヴァンフォーレ甲府の10番MF長谷川元希の獲得はプラス材料ながら、トータル的には上積みを果たせたとは言えない。もちろん松橋力蔵監督の下で培ってきた組織力があるにせよ、J1復帰2年目で対戦相手の警戒が高まることも考慮すれば、10位と健闘した昨季よりも順位を下げてしまうのではないか。
出入りの激しいシーズンオフを過ごした名古屋グランパスからは、上位進出の希望も、下位転落の危険性も感じられる。
最大のヒットはFW山岸祐也の獲得だ。昨季、アビスパ福岡の躍進を牽引したストライカーと、完全移籍に移行したFWキャスパー・ユンカーとの2トップはリーグでも屈指の破壊力を秘める。ここに京都からFWパトリックも加わったのだから、課題の得点力不足の解消は十分に見込める。
一方で不安を残すのは守備面だ。3バックの軸を担ったDF中谷進之介はガンバ大阪に去り、日本代表にも選ばれたDF藤井陽也(コルトレイク/ベルギー)は海を渡った。経験豊富なDF丸山祐市も川崎フロンターレに移籍し、最終ラインの主軸がこぞって抜けてしまったのだ。また不動の左ウイングバックだったDF森下龍矢(レギア・ワルシャワ/ポーランド)も海外移籍を決断している。
堅守が売りだったチームのストロングポイントが崩れてしまえば、成果を生み出すのは難しいだろう。韓国からやってきたDFハ・チャンレ(浦項スティーラーズ)の出来次第で、昨季の6位から大きく順位を下げることもあるかもしれない。
2 / 3