横浜F・マリノスは前評判に違わぬ強さ 多彩な連係で魅せるアルビレックス新潟 今後が楽しみなJ1各チーム序盤のフォーメーションとプレースタイル (2ページ目)

  • 浅田真樹●文 text by Asada Masaki

【積極プレーの強度アップ。今季は一味違う】

湘南ベルマーレ

この記事に関連する写真を見るFW/大橋祐紀(阿部浩之)、町野修斗(山下敬大) 
MF/平岡太陽(タリク)、小野瀬康介 
MF/畑大雅、永木亮太(山田直輝)、石原広教(岡本拓也) 
DF/杉岡大暉、大岩一貴、舘幸希 
GK/ソン・ボムグン

 昨季後半戦の勢いを持続させ、うまく新たなシーズンに突入した印象だ。

 すでに昨季から見られていた積極的な姿勢、すなわち前線から相手に圧力をかけ、敵陣で攻守を繰り返す戦い方は、今季に入ってさらに磨きがかかった。

 技術的なミスでチャンスをフイにすることも少なくないが、常にゴールへと向かう前向きなプレーは、その強度を増している。これまでの3試合で奪った8ゴール(現J1最多タイ)は、その成果だろう。

 そんなチームにあって、昨季はなかった新たなアクセントとなっているのが、今季新加入の小野瀬康介。ウイング的素養を備える彼が右インサイドMFに入ることで、湘南の攻撃に幅と厚みを生み出している。

 開幕戦でサガン鳥栖に5-1と大勝したのをはじめ、3節終了時点で無敗の6位。好調・大橋祐紀のケガは気になるところだが、残留争いを強いられた昨季が開幕からの8節で3分け5敗だったことを考えると、その違いは明らかだ。

 今季は一味違う湘南を予感させる。

【崩しの際の多彩な連係はJ1屈指】

アルビレックス新潟

この記事に関連する写真を見るFW/鈴木孝司(谷口海斗) 
MF/三戸舜介(小見洋太)、伊藤涼太郎、太田修介(松田詠太郎) 
MF/島田譲(秋山裕紀)、高宇洋 
DF/堀米悠斗、千葉和彦(トーマス・デン)、舞行龍ジェームズ、藤原奏哉 
GK/小島亨介

 昨季J2を制した、ポゼッションスタイル(ポジショナルプレー)を今季J1でも継続。オフに目立った補強はなかったが、昨季からほとんど変わらぬ顔ぶれで完成度の高いサッカーを披露している。

 特に相手ペナルティーエリア付近で崩しにかかる際の多彩な連係は、J1でも通用するどころか、現時点ではJ1屈指と言ってもいい。なかでも伊藤涼太郎の存在感は際立っており、独特の間合いと優れた技術でチャンスを生み出している。

 3節まで終えて1勝2分けの勝ち点4は、J1復帰1年目のクラブとしては上々のスタート。しかも、昨季5位のセレッソ大阪(2-2)、同3位のサンフレッチェ広島(2-1)から、ともにアウェーで2点ずつを奪っての勝ち点獲得はエンタメ性にも富み、数字以上に満足度は高い。

 ただし、J1ともなると、新潟と言えども守備に回る時間が長くなる。今後、そうした時間帯にどれだけ耐えられるかが、現実的に勝ち点を伸ばしていくためのカギになるのではないだろうか。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る