検索

Jリーグで活きのいいドリブラーが
日本サッカーの閉塞感を打ち破る! (3ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 突如覚醒したドリブラーは、「結果はまだ物足りないと感じている」と決して満足せず、「欲を言えばもっとゴールに絡みたい。1試合に1本はアシストだったり、ゴールだったり、結果を出したい。そこにこだわって努力していくだけ」と、どこまでも貪欲だ。

 汰木のブレイクに合わせるように、浦和もここ4試合負けなしと復調の兆しを見せている。今季も終盤戦を迎えたなか、このキレキレの"突破者"が、さらなる浮上のカギを握るだろう。

◆「無名で来日→まさかのブレイク。Jリーグから大出世した助っ人たち」はこちら>>

 坂元、汰木だけではなく、今季のJ1では活きのいいドリブラーの台頭が目立つ。

 川崎フロンターレの三笘薫を筆頭に、横浜FCの斉藤光毅と松尾佑介、北海道コンサドーレ札幌の金子拓郎、名古屋グランパスの相馬勇紀らが、単独で局面を切り拓き、チームに勢いをもたらしている。

 守備戦術が整備されるにつれ、パスだけでは打開できない状況が生まれる。それは引いた相手に苦しむ"対アジア"の日本代表の積年の課題でもある。

 そんな閉塞感を打ち破るために求められるのは、やはり「個の力」である。ドリブラーの価値は、今後ますます高まっていくはずだ。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る