ポスト室屋成、FC東京19歳右SBが躍動。復元力と育成組織の重要性

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • ヤナガワゴー!●撮影 photo by Yanagawa Go

 10月18日、ニッパツ三ツ沢球技場。3位のFC東京は敵地で、13位の横浜FCに1-0と敗れている。首位、川崎フロンターレの背中は彼方に遠ざかった。

 この試合、横浜FCにはゴール前で、3度,4度とハンドに見えるプレーがあり、FC東京の選手は不満を露にしている。さらに88分の失点シーンは、ラストパスでオフサイドの疑いがあり、"不運な失点"と呼べる。その点では気の毒だった。ただし、後半途中に横浜FCの選手をペナルティエリア内で引き倒し、PKに値するプレーは見逃されていた。サッカーはあらゆる不条理をも飲み込み、90分間で決着をつけるスポーツと言えるか。

 そもそも、優勢なはずのFC東京は前半、あまりに慎重だった。受け身になってしまい、エンジンがかからない。前節の清水エスパルス戦で守備の乱れがあったことで、「まずは持ち味の守備から」というコンセプトだったようだが、結果的に横浜FCにボールを持たれてしまった。ディエゴ・オリヴェイラが要所でボールを運び、挽回できなかったら、もっと苦しんでいたはずだ。

「前半は横浜のほうがボールを持って、果敢に攻めていた。(FC東京は)あまりうまくいっていなかった。(後半途中に出場する前には)積極的にボールを受け、思い切りプレーしようと思っていた」(FC東京・三田啓貴)

 結果的に緩慢な45分間を過ごしたことが、戦いを厳しくした。後半もカウンターからアダイウトンがゴールに迫るなどしたが、不発。徐々に戦力差で押し込めるようになったが、カウンターも浴び、得点を生み出せなかった。

FC横浜戦では後半から途中出場、流れを変えた中村拓海(FC東京)FC横浜戦では後半から途中出場、流れを変えた中村拓海(FC東京) 試合の流れを変えたのは、後半38分に交代出場した右サイドバックの中村拓海(19歳)だろう。

 中村は交代直後、自陣、右サイドで相手ディフェンスに囲まれながらターンし、確実に前にボールをつなげている。そのワンプレーだけで、技術、ビジョン、胆力を証明した。そしてそのまま攻め上がり、右サイドからクロスを送り、跳ね返りを再び味方が拾うと、巧妙に裏に抜けて受け、再びクロス。得点につながらなかったが、際立ったプレーセンスを見せている。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る