やられたらやり返す。川崎の王者攻略の狙いはどこにあったのか
◆「日本サッカー天才ランキング」はこちら>>>
どうした、横浜F・マリノス?
開幕から調子が上がらない前年J1王者に、そんな想いを抱いていた方も多かったはずだ。
マリノス相手に2ゴールを決めた三苫薫 ところが、第11節の清水エスパルス戦の勝利を皮切りに3連勝を達成。第14節のヴィッセル神戸戦では終盤に2点を奪われて引き分けに持ち込まれたものの、直近4試合で3勝1分と息を吹き返していた。
この間、4試合で計14得点。持ち前の攻撃力が蘇ってきており、ようやくエンジンがかかってきた印象である。
一方の川崎フロンターレの強さは、もはや語る必要もないだろう。14試合を戦って11勝2分1敗。うち8試合で3ゴール以上を奪っている。ここまで41得点を記録する攻撃力は、衝撃的と言っていいほどだ。
9月5日に日産スタジアムで行なわれた"神奈川ダービー"は、調子を上げてきた王者が首位を独走する最強チームに挑む構図となった。ともに売りは「攻撃力」。多くのゴールが生まれるド派手な打ち合いが期待された。
開始2分に得点シーンが訪れた時点で、その予感は現実のものとなるかと思われた。立ち上がりからハイテンションでボールを支配する横浜FMが、マルコス・ジュニオールの電光石火の一撃で先制点を奪ったのだ。
強烈なプレッシャーで川崎の攻撃を寸断し、縦を意識したダイレクトのパスワークで相手を圧倒。とりわけ際立ったのは攻守の切り替えの速さで、ボールを奪った瞬間に躊躇なく前に向かい、敵陣を陥れた。
先制点を奪ってからも勢いは止まらず、川崎を自陣に釘づけ。最強と思われたチームを翻弄するような展開に、王者の底力を見た。
だが、これだけの強度を最後まで保ち続けることは不可能だった。15分過ぎあたりから徐々に試合は落ち着きを取り戻し、川崎がボールを持つ時間が増えていく。
川崎の狙いは、横浜FMのハイラインの攻略にあった。そこで有効となったのは、サイドチェンジだ。
1 / 3