残留争いに飲み込まれたガンバ大阪。再浮上のきっかけを見出せるか (3ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Etsuo Hara/Getty Images

「ヤットさんが入って、システムを変えて、ハマっている感じがあった。個人としてもやりやすかったし、チームとしても前からいけて、全体的にはよかった」

 ボランチの井手口がそう語ったように、システム変更が試合の流れを変えたのは間違いない。初めから4-4-2でやっていれば......。嫌でもそう思ってしまう試合展開である。

 とはいえ、遠藤が「今日のような(リードされる)展開だから、4-4-2もハマった」と言い、「アグレッシブにゲームを進められなかったのが、敗因のひとつ」としたように、本当の問題はシステムうんぬんではないのだろう。

 たしかに、2点をリードされたあとの攻撃だけを見れば、迫力があった。同点に追いついていても不思議はなかったし、それを今後への光明と見ることもできる。

 しかし、勝てない試合が続いているため、どうしても慎重に(悪く言えば、消極的に)試合に入ってしまい、後手に回って先に失点。その後は開き直って前に出るも、時すでに遅し。結局は、悪い流れを断ち切れない。身も蓋もない言い方をすれば、勝てないときとは、こういうものなのかもしれない。

「どこかで流れを変えていければ。変えていくのも自分たち次第。下を向いているヒマはない」

 遠藤は若手を鼓舞するように、そう語る。だが、すでに大型補強という手まで打っている今、流れを変えるきっかけを見つけるのは簡単なことではない。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る