プレミア王者に善戦。デ・ブライネも
横浜FMの戦いぶりを称賛 (3ページ目)
CBチアゴ・マルチンスとGK朴一圭を中心とした守備陣は広大なスペースで高い能力を発揮し、大津祐樹は前線で大きな動きをつけ、喜田拓也は動きながら正確にプレーし続けた。ゴールを決めた遠藤、コパ・アメリカのウルグアイ戦に続いてトップレベルと競り合った三好、このシティ戦でクラブに別れを告げた飯倉大樹。名前を挙げたらきりがないが、気候条件や、コンディションの差があったとしても、チーム全体がプレミアリーグ王者と対等に戦った(シュート数も11ずつ)。
「昨日、監督から、うちと似たプレースタイルだと聞いていたんだけど、本当に良いチームだった」とデ・ブライネは試合後に話した。「もちろん、彼らはシーズンのまっただなかで、僕らとはフィジカルの状態が違う。それを差し引いても、彼らは優れたフットボールを展開し、とても良い試合になったと思う」
またカイル・ウォーカーも、「(横浜FMは)ハイプレスや素早く正確なボール回しなど、僕らと同じようなやり方だね。リバプールとのコミュニティシールドを控える僕らにとって、すごく良い準備になった」と同調した。
対する横浜FMの遠藤は、「すごく強かったです。自分たちも普段のサッカーをできたので、それはよかったけど、やっぱり力の差はあったと思う。いつもは負けて得るものはあまりないと思っているけど、本当の世界トップレベルと対戦して、負けて学ぶことはあったと思う」と振り返っている。具体的な違いとしては、「とてつもないスルーパスを出せる選手、それに反応する選手がいること」と言う。そして三好は「テンポが相当早かった。距離感、パス、シュート、スピード。やっぱり強いな、と思いました」と述べた。
記者席から観た者としては、それらに加えて、パススピードと正確性、各駅停車にならないボール回し、そして決定力が、両者の違いと感じた。それでも横浜FMの選手たちは、トップ中のトップレベルを向こうに回し、自分たちにできることを余すことなく表現していた。その証拠に、試合後の彼らはみな一様に充実した表情を浮かべていたように思う。
横浜FMは現在、J1で首位に勝ち点3差の2位につけている。CFGの一員としてさまざまな恩恵に与る彼らは、この貴重な経験を生かして、15年ぶりのリーグ制覇へ邁進していくはずだ。
3 / 3