知念慶はFWなのに寡黙。
「ボール出せ!」と声を荒げない理由がある (3ページ目)
―― 自分のなかで「エースストライカーの定義」はありますか?
知念 まだ、ないですね。そういう意識を持ってプレーしていなかったので。ただ、プロになって悠さんとかを見ていると、「苦しいときに得点を決める人がチームの中心になっていくんだな。エースストライカーと呼ばれるんだろうな」とは感じます。
悠さんは責任感も強いですし、チームのために得点を獲りたいという思いがプレーにも出ている。一方でダミアンはブラジル人なので、我が強い部分もあります(笑)。やっぱり、それぞれにストライカー像みたいなものがありますよね。
―― 「我が強い」で思ったのですが、試合中に知念選手が声を荒げてパスを要求している姿はあまり見ないですよね。
知念 要求するのは必要だとは思っているし、だいぶ、(その意識は)芽生えてはきたんですけど......。あまり自己主張できないタイプなんですよね。
だから、チームメイトに要求するときも、プレーが途切れた時に、たとえば「(大島)僚太くん、あそこ見てもらってもいいですか」って控えめな感じでお願いするんです。(大久保)嘉人さんみたいに、「寄こせ!」とか「出せ!」とかは言えない。だから、要求というよりも、お願いみたいな感じになります(笑)。
―― 自分としては絶好の位置に走り込んでいたのに、パスが来なかったとしても強く訴えることはないのですか?
知念 「出せよ」って、自分の周辺だけに聞こえるくらいの声では言っているんですけどね(笑)。チーム全体に聞こえるくらいに叫ぶことは、まず、ないですね。もしかしたら、試合中のほうが周りに気を遣っているかもしれない。
というのも、自分が大学生の時に、強く要求する先輩がいたんです。年上が強く言うと、なおさら年下は萎縮してしまうところってあるじゃないですか。それによって、その選手が本来のプレーを見失ってしまうこともある。自分はそういう雰囲気にしたくないから、年下に強く言うことは絶対にないですし、年上に対してもそれは変わらないです。
3 / 4