神戸「VIPトリオ」の開幕戦で見えた、
Jリーグの戦術的レベルアップ (4ページ目)
従来のJリーグの枠をはるかに飛び越えた補強を進める神戸が、直接的に期待されるのは、ミーハー的感覚を満たしてくれること。要するにスーパープレーを、もっと具体的に言えば、イニエスタが昨季のジュビロ磐田戦で見せたようなスーパーゴールを見せてくれることである。
今はまだ新シーズンが始まったばかり。これから選手個々のコンディションが上がり、試合をこなすごとにコンビネーションが高まっていけば、自然とそんなプレーが増えていくだろう。
だが、リージョ監督も含め、世界の戦術的スタンダードを知る選手がまとまって加わったことで、神戸のサッカーはひとつ高いレベルに引き上げられるのではないか。そして、その効果は、結果として対戦相手の戦術レベルを引き上げることにも及ぶのではないか。そんなことを神戸に期待したくなる。
エンターテインメントとしては、期待外れだった。しかしながら、Jリーグに戦術的刺激を与えるという意味では、期待膨らむVIPトリオのデビュー戦だった。
4 / 4