高校選手権を制した青森山田の主張。「雪国だからこそ成長できる」

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo

「悔しいです」

 試合後の記者会見で、流通経済大柏(千葉県)の本田裕一郎監督は、開口一番、偽らざる感情を吐き出した。

2年ぶり2度目の高校日本一に輝いた青森山田2年ぶり2度目の高校日本一に輝いた青森山田 昨年大会では、決勝で前橋育英(群馬県)に敗れて準優勝。リベンジの想いを抱いて迎えた今年の決勝でも、青森山田(青森県)に力の差を見せつけられて逆転負けを喫した。2年連続で屈辱を味わった指揮官の心中は察するに余りある。

 途中までは流経大柏のペースといってよかった。持ち前のプレスで相手の攻撃の精度を狂わせ、奪ったボールはシンプルに前線に供給。相手を深い位置に押し込んでは、セットプレーやスローインのチャンスをつかみ、青森山田ゴールへと迫った。

 先制点も得意のセットプレーから。32分、大黒柱のDF関川郁万(いくま/3年)が打点の高いヘッドを叩き込み、狙いどおりの試合運びを展開できていた。

 悔やまれるのは、前半終了間際に浴びた同点弾だろう。ラインコントロールがうまくいかず、オフサイド崩れの形から左サイドを破られると、相手のエース檀崎竜孔(りく/3年)に同点弾を浴びてしまう。

 これで流れを失うと、後半には青森山田の個人技に翻弄されて、逆転ゴールを許してしまう。終盤には関川を前線に上げてパワープレーに一縷(いちる)の望みをかけたが、逆にカウンターから3点目を奪われ、万事休した。

 1-3の完敗。昨年のリベンジを狙った流経大柏が決勝の舞台で直面したのは、残酷なまでの現実だった。

「父兄や応援団、ファンだったらよくやったと言うと思いますが、私は指導者なので、子どもたちにはクソゲームだったと言いました。ただ、そのクソゲームを作った原因は、私にある」

 勝たせてあげられなかった――。名将の胸の内にあるのは、無念の想いだろう。何よりも勝負にこだわる指揮官である。勝てなければ、クソゲームである。よくやったと言わないことこそが、愛情表現でもあるのだろう。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る