ガーナ戦に福田正博が叫ぶ。
「3バックか4バック、どちらかに絞れ」 (3ページ目)
3バックと4バックとでは、DFの攻守の役割やポジションの取り方が変わってくる。3バックでは攻撃時にサイドに開いてビルドアップに参加する機会が増える。それに対して4バックでは、CBはサイドのサポートに行くよりも中央で相手の攻撃を待ち構えることが多くなるため、それに慣れている吉田には戸惑いもあるだろう。
DFラインはコンビネーションが重要であることは言わずもがなで、それを高める時間がなかったガーナ戦ではミス絡みで失点してしまった。FKでの壁のつくり方も含めて修正していくことを考えると、3バックと4バックを併用する案はやはり不安が残る。
もちろん、3バックと4バックを使い分けられるに越したことはないが、それはどちらもクオリティが高いことが大前提。完成度が中途半端になってしまうと、特に守備面で綻びが出やすくなってしまうため、どちらか一方に絞るべきだ。
3バックでやると決め、吉田がそれにフィットしないようであれば先発から外す。4バックに戻すなら、3バックを捨てるくらいの覚悟を持ってもらいたい。吉田を起用するなと言っているわけではなく、システムの併用はそれくらい難しいということ。それを実現させる時間がないということも念頭に置いて準備を進めてほしい。
3バックで戦うのなら、ボランチは山口蛍がファーストチョイスで、大島僚太か柴崎岳がそのパートナーになることが予想される。しかし、山口がガーナ戦のように低調なパフォーマンスのままなら、大島と柴崎の組み合わせもアリだろう。
ふたりを組ませることで守備面の不安はあるが、攻撃面でメリットが生まれる。柴崎には味方の足元にピンポイントでパスを出せる技術があるため、狭いスペースでもパスを受けられる技術のある大島の特長を生かすことができる。大島のパスワークを中心とした攻撃を軸とするなら、シャドーに香川を起用することでチームにいいリズムが生まれることも期待できる。
3 / 4