J3に降格したチームがハマる底なし沼の正体。北九州は抜け出せるか

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki photo by Takashi Aoyama - JL/Getty Images for DAZN

 7月22日、味の素フィールド西が丘。J3リーグ第18節、敵地に乗り込んだギラヴァンツ北九州は、1-2でFC東京U-23を下している。試合終盤は選手交代によってU-18のようになった相手チームに追撃されて手を焼いたが、"大人の意地"を見せて、どうにか勝ち点3を稼いだ。8位に沈んでいた順位をひとつ上げたが、J2昇格条件の2位以上にはまだ遠い。

「前半、後半と、いい時間で点が取れました。その後の戦いでは課題が出たと思いますが、後期スタートで勝てたのでよかったです。フィジカルや戦い方の面で整理していきたいですね」(北九州・原田武男監督)

今季11ゴールを挙げ得点ランキング2位につける池本友樹(ギラヴァンツ北九州)今季11ゴールを挙げ得点ランキング2位につける池本友樹(ギラヴァンツ北九州) 昨シーズン、J2から降格した北九州は1年での復帰を目指すが、その道のりは平坦ではないだろう。2014年からスタートしたJ3。実はこれまで5チームがJ2から降格(ガイナーレ鳥取、カターレ富山、大分トリニータ、栃木SC、北九州)しているが、大分しか復帰できていない現実があるのだ。

 はたして、カテゴリーの降格がもたらす困難とは──。まず、J3では選手のサラリー面が厳しくなる。J1選手の平均月収は約150万円、J2では約50万円と言われる。それがJ3では10万円台にまで落ちる。J3クラブは「3人以上がプロ契約」だが、それ以外の選手の給与は限られる。多くの選手にとって、後がない。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る