韓国選手を吹っ飛ばす大久保嘉人。
FC東京のイメチェンに闘魂を注入
高城運動公園(宮崎県)のピッチに、"バチーン"という衝撃音が響きわたった。
FC東京の大久保嘉人(川崎フロンターレ→)が強烈なタックルを見舞い、FCソウルの選手をふっ飛ばした音だった。
2月8日に行なわれたFC東京とFCソウルのトレーニングマッチ。もともと球際での争いに長けているうえ、1月上旬に始動してすでに仕上がりつつあるFCソウルに対して、FC東京は特に前半、苦戦を強いられていた。
FCソウルのプレスにたじろいで、効果的にパスをつなげず、横パス、バックパスで回避するシーンが目についた。
そんな展開で迎えた前半の終盤、CKの場面でFCソウルがショートコーナーで攻めてきたところで、大久保が仕掛けてきた相手選手を潰しにいったのだ。
それは、ピリッとしないチームに対し、闘魂を注入するための一撃のようだった。
「あそこはやられたら、俺のせいになるから。『ここに来い』って思うもんね。俺が絶対クリアしてやる、スライディングして絶対に止めてやるって」
そう振り返った大久保は、さらに続けた。
「みんながそういうふうに、(相手の)ゴール前でも『俺が点を取ってやる』って思えるようになったら、ひとつの集団になったとき、すごく強いチームになると思う。それに、ああいう場面で(強烈なタックルを)見せれば、チームが引き締まるんじゃないかなっていうのもあった」
1 / 5