セレッソ沈黙。読み取れなかった「フォルランからのメッセージ」 (3ページ目)

  • text by Sportiva
  • photo by Yamazoe Toshio

 それと、柿谷や南野、さらにMF長谷川アーリアジャスールなどが、ボールサイドに入っていくとき、フォルランは必ずファーサイドに逃げる。その際、相手DFのマークをかなり離していて、フリーな状況でいることが多い。そこにボールが来れば、敵DFは下がりながらの対応になるから、フォルランは確実に勝てる。そういうエリアを彼は持っている。けれども、セレッソの選手たちはまだ、フォルランのその強みをわかっていない。「このチャンスを逃さないでくれよ」という、フォルランからのメッセージを受け取れてないのだ。

 この試合でも、そういう場面が3回あったけれども、3回ともボールが出なかった。タテパスと同様、そこにはボールを出してあげたほうがいい。たとえボールが流れたとしても、逆サイドからチャンスを作る術をフォルランは持っているからだ。それに、パスを出すことで、フォルランのストレスもなくなる。「ああ、見ていてくれたんだな」「自分の好きなところをわかってくれているんだな」と。そうすれば、フォルランも気持ちよくプレイできるし、一段と彼の良さが出てくるはずだ。

 何にしても、今はまだ課題が多いが、セレッソが秘める攻撃力は相当なものがある。エースの柿谷も、どんどん階段を上がっている状況の中、フォルランという“お手本”を得て、さらにスケールアップできるに違いない。練習や試合をこなしていく中で、歯車さえかみ合えば、間違いなく上位争いできると思う。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る