【Jリーグ】木村和司が申す「大混戦のJリーグに潜む問題点」 (3ページ目)

 そんなガンバとは対照的に、リズムをつかんだチームは予想以上の飛躍を見せている。幸先のいいスタートを切ることで、選手たちが自信を持って戦えるようになり、チームの勢いも増す。サンフレッチェやベガルタなどは、まさにその象徴だ。

 もちろん、サンフレッチェは持ち味である攻撃力に加えて、守備がしっかりしてきたことで安定感が増した。ベガルタにしても、もともと守備力に定評があって、今季はさらに点が取れるようになったことが大きい。それぞれ自分たちのサッカーを実践できているからこそ、それが成績にも表れている。

 しかし、ともに戦力的に他チームを圧倒しているわけやない。まさに、今のJリーグというのは、ちょっとしたことが試合の勝敗を分け、チームの勢いやリズムの善し悪しで、優勝争いに加われるか、残留争いをするハメになるか、その明暗を分けることになる。

 だから、今後も激戦は必至やろうな。優勝の行方はまったく予想がつかず、ファンにとっては、面白い展開になっていくと思う。が、リーグ全体のレベルを考えると、現状のような混戦状態が続くのはいかがなもんかのぉ。

 要するに、各チームの戦力がアップして、混戦しているわけではないからな。できれば、力のあるチームや上位にいるチームは、現状に満足することなく、さらに戦力を充実させるべきだと思う。選手たちも簡単に移籍して出場機会を得るのではなく、チーム内の厳しい競争を勝ち抜いてレギュラーの座をつかんでほしい。そういうクラブや選手が増えて、そのうえでの混戦ならば、Jリーグのレベルも上がっていくと思うんだけどな。

 だいたい、戦力が均等になっているだけでなく、監督や外国人選手の顔触れを見ても、リーグ内でシャッフルされている印象が強い。同じようなレベルで、同じようなサッカーをするチームが増えて、ますますリーグ全体が平均化してしまうことだけは避けてほしいよ。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る