攻守で圧倒的にやばいデータ出現のブラジル戦。これでドイツ、スペイン相手に大丈夫か?

  • 中山 淳●取材・文 text by Nakayama Atsushi
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

カタールW杯を想定すると心配な出来

 国立競技場で行なわれた注目の日本対ブラジル戦は、後半77分にネイマールが決めたPKが決勝点となり、1-0でブラジルが勝利した。この試合を、日本の惜敗と見るのか、それとも完敗と見るのか。視点を変えれば、その評価は大きく変わる。

スコアは0-1のブラジル戦だが、内容は攻守でよくないデータが出たスコアは0-1のブラジル戦だが、内容は攻守でよくないデータが出たこの記事に関連する写真を見る たとえば、この試合を単なる興業試合のひとつとして考えるなら、自陣ボックス内で人数をかけ、最後のところで身体を張って1失点でしのいだ日本が、FIFAランキング1位のブラジルに対して善戦したと、一定の評価を与えることはできるだろう。

 この試合にかけつけた6万人を超える大観衆にとっても、世界的スター選手を揃えたブラジルが次々と日本ゴールに迫り、それに対して日本がゴール前で必死に食い下がるというスリリングな展開は、満足度の高い内容だった。興業試合としては大成功だ。

 しかしながら、カタールW杯でグループリーグ突破を目指す日本代表にとって、このブラジル戦が興業試合ではなかったのは言うまでもない。

 日本が本番までに予定しているテストマッチは6試合。まだ9月の2試合の対戦相手は決まっていないが、このなかでW杯グループリーグ初戦のドイツ、あるいは3戦目のスペインと同格の強豪と実戦経験を積める試合は、今回のブラジル戦に限られる。そんな貴重な機会をどのように本番につなげるかが、この試合に向けた最大の目的だった。

 実際、事前に指揮官が予告していたとおり、この試合のスタメンにはアジア最終予選を戦った一部の主軸を除き、現状のベストメンバーが名を連ねた。

 そのうえで、森保一監督にはこの試合で確認しなければいけない、いくつかのポイントがあった。とくにグループリーグ突破の命運を分ける初戦のドイツ戦を想定し、自身がイメージする戦い方がどこまで通用するのか。ブラジル相手にそこをしっかり確認し、得られた情報を残された時間のなかで有効活用することが、森保監督に課された命題だった。

 その視点からこの試合を振り返ると、とても善戦とは言い難い、日本にとってネガティブな検証結果が浮かび上がってくる。

「(ボールを)奪った瞬間、攻撃に移る時にどれだけ相手のプレッシャーをかいくぐっていけるかを、チームとして共有しながら戦っていきたい。守備から攻撃に移る時のプレス回避は、世界の強豪と戦う時、そこで食われるか回避できるかで試合の結果が違ってきたという過去の歴史があると思います」

 これは試合前日会見で森保監督が語ったブラジル戦のポイント、日本にとっての狙いになるが、実際に試合ではどうだったのか。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る