U-24日本代表、ホンジュラス戦で見えた課題がメダル獲得への重要なカギとなる
東京五輪の初戦を10日後に控え、U-24日本代表がホンジュラスと親善試合を行なった。
結果は3-1で勝利。スコアばかりでなく、内容的に見ても、特に前半はテンポよくパスを回し、多くのチャンスを作り出した。ボールを失ったあとの守備への切り替えも早く、チームとしてどう戦うのかが明確だった。
5、6月に試合を行なったA代表同様、このチームもまた戦い方のベースが確立され、内容的に安定したパフォーマンスが発揮できるようになっている。少々気の早い話にはなるが、東京五輪後には、U-24世代のA代表への引き上げがスムーズに進むはずだ。
コロナの影響もあり、ぶっつけ本番に近い状態で東京五輪に臨んでくる国があることを考えれば、事前準備という点で、日本はかなりのアドバンテージを手にしていると言っていいだろう。
五輪本番に向けて、順調な仕上がりを見せているU-24日本代表この記事に関連する写真を見る しかしながら、メダル獲得のためには、中2日で6試合を戦わなければならない(決勝のみ準決勝から中3日)。相手ゴールへ向かって速く攻め、失ったボールも高い位置からのプレスで奪い返す。そんな強度の高いプレーを、酷暑のなかで90分×6試合も続けるのは不可能に近い。
「暑いのでプレーにしっかりメリハリをつけないといけない」
森保一監督も本番を見据え、そんなことを話している。
ホンジュラス戦でも、選手たちがそれを意識している様子はうかがえた。
1 / 3