検索

田中碧が五輪でA代表ユニットとプレーすることの真のメリットとは (3ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 同じことは、ガーナ戦で左サイドバックに入った中山雄太にも言える。

 すでに記したように、五輪代表のDFライン+ボランチは"ほぼA代表"。そこでまとまった期間プレーすることができれば、互いの特長を知り、連係を深めることにつながるはず。その成果は、間違いなく東京五輪後に生かされるべきものだ。

 東京経由カタール行き――。

 五輪世代の選手を語るとき、そんな表現がしばしば用いられる。つまりは、五輪に出ることが最終目標なのではなく、2年後(今回に関しては1年後だが)のワールドカップに出場してこそ本当の成果、というわけだ。

 その年によって、アテネ経由ドイツ行き、リオ経由ロシア行きのように形を変えながらも、その意味するところは変わらず、多くの選手が五輪経由ワールドカップ行きを実現してきた。

 しかし、今回の東京五輪に関しては、ワールドカップへの単なるステップや経験の場といった以上の意味を持つことになる。

 OA枠の3人をボランチより後ろの選手で固めた効果は、東京五輪よりも案外ワールドカップで表われるのかもしれない。

フォトギャラリーを見る

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る