検索

スペインの名将がコパの日本を評価。
「南米の強豪と対等に戦える」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Watanabe Koji

「結果に関して言えば、不公平なスコアだったと言える。日本は3度も4度も決定機を作り出している。勝てたとは言わないが、僅差、もしくは引き分けでもおかしくない試合内容だった」

 スペイン人指導者ミケル・エチャリ(72歳)は、コパ・アメリカ初戦でチリに0-4で大敗した日本の戦いについて、そう語っている。

 エチャリは昨年まで15年間にわたってバスク代表(FIFA非公認)監督を務め、南米のウルグアイ、ペルー、ボリビア、ベネズエラとも対戦し、ほとんど負けていない。その攻略を知り尽くす男だ。

チリ戦で代表初先発を果たした久保建英(左)と中島翔哉チリ戦で代表初先発を果たした久保建英(左)と中島翔哉「日本は試合が始まってから、左サイドの中島翔哉(アル・ドゥハイル)がチリのアンカーであるエリック・プルガルを消そうとしていた。そこが戦術的に心臓部だったからで、意図は悪くない。しかし、結果的に日本は左サイドを空けてしまった。前田大然(松本山雅)、柴崎岳(ヘタフェ)、中山雄太(ズヴォレ)の3人がポジションをずらし、対応すべきだっただろう」

 エチャリは独特の視点で、チリ戦を振り返っている。

「これは私の推測でしかない。しかし森保一監督は、3-4-2-1での戦い方も頭に入れて試合をスタートさせたのではないか。チリが強力な3トップを擁する4-3-3(4-1-2-3)で挑んできたことで、原輝綺(サガン鳥栖)を右サイドバックに下げ、4-4-2に切り替えた可能性もある。もしそうなら、賢明な判断だった。

 今回のコパ・アメリカでは、日本には代表選手を招集する拘束力がなかったという話であり、布陣には若い選手が目立っている。チリは老獪な戦いをする選手ばかり。その点、日本の若さが目立つことになった。

 ただ、日本の立ち上がりは悪くない。久保建英(レアル・マドリード)はスキルの高さを見せているし、上田綺世(法政大)も質の高い動きを示し、柴崎は中盤の指揮官として君臨していた。柴崎から上田のホットラインは、ひとつの脅威を与えている。

 しかし、プレッシングはアンカーのプルガルがいつも浮いた状態になって、効率的ではなかった。そこで、中島が積極的にフタをするために寄せる。その判断自体は誤りではなかったが、結果的に左サイドを空けてしまった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る