遠藤保仁は願う。「俺らを超える新しい黄金世代が早く出てきてほしい」

  • 佐藤 俊●取材・構成 text by Sato Shun
  • 牛島 寿人●撮影 photo by Ushijima Hisato

無料会員限定記事

世界2位の快挙から20年......
今だから語る「黄金世代」の実態
第10回:遠藤保仁(3)

 日本が準優勝を果たしたナイジェリアのFIFAワールドユース(現在のU-20W杯)から、20年目を迎えた2019年、遠藤保仁は、今もガンバ大阪でプレーしている。昨シーズン末に小笠原満男が引退し、黄金世代での現役は遠藤を始め、小野伸二、稲本潤一、本山雅志、南雄太、永井雄一郎しかいない。

「黄金世代」の20年を振り返る遠藤「黄金世代」の20年を振り返る遠藤「俺が20年もやれたのは、運が良かったからやと思っている。1年目に(カルロス・)レシャック監督にサッカー観を変えられて、大きなケガがなくここまでやってこられた。でも、まだ、上にはシュン(中村俊輔)がいるし、俺らの同期では(小野)伸二やイナ(稲本)を始め、ツボ(坪井慶介)も現役でやっているからね。20年間もやっているのは普通やと考えられないし、やめてもおかしくない年齢やけど、いろんなことを乗り越えながらやっているのはすごいことやと思う」

 遠藤が言う「すごい世代」は、なぜこれだけの選手が集まったのだろうか。

 これを説明するのはなかなか難しい。Jリーグが開幕した影響で意識や技術レベルが上がり、かつ当時のサッカーバブルで稼いだお金を若手育成のために投入し、海外遠征に頻繁に行かせた成果が出た等々言われているが、どれも理由のひとつであって決定的ではない。

「俺らの代だけ、ここまで選手が揃うのは珍しいよね。これはクリアに説明できないでしょう(笑)。Jリーグができたからって言われてるけど、俺らが中学の時なんて、どこのチームもまだ育成に力を入れる余裕がなかった。たしかにJリーグができてプロになりたいという気持ちが芽生えたけど、それで技術がいきなり上がったとかはないからね。環境面を見たら今の若い選手のほうが恵まれているし、プロになりたいという気持ちは今の子どもたちのほうが強い。しかも、Jリーグじゃなくて世界を目指している。でも、俺らの世代を飲み込むような世代がまだないよね」

 個々ではすばらしい選手が生まれてきているが、同世代でまとまってというのは遠藤たちの世代以降、まだない。世代の実績、実力、人気がどの世代よりもズバ抜けており、日本サッカー界に大きな影響を及ぼした。その圧倒的な存在感と功績から遠藤たちはいつしか「黄金世代」と言われるようになった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る