鮫島彩はアメリカに大敗で違いを実感。それでも微かな希望の光を見た
挨拶がてらの一発は強烈だった。ミーガン・ラピノーからの速いダイレクトパスに合わせてニアに走り込んだアレックス・モーガン。鮫島彩(INAC神戸)も予測はしていた。マークにもついていたはずだった。しかし、次の瞬間ゴールネットは揺らされており、彼女は吹っ飛ばされていた。
アメリカ選手の速いスピードにも、しっかりと体を寄せて対応していた鮫島彩 アメリカ、ブラジル、オーストラリアと戦う「トーナメント・オブ・ネイションズ」の初戦。アメリカに4失点を食らった。2ゴールを返すもその差は歴然だった。
前日、鮫島は本職ではないセンターバック(CB)での起用に覚悟を決めていたが、ひとつ前のWボランチは、有吉佐織、三浦成美(ともに日テレ・ベレーザ)の初ペアで、すぐ隣にはこの日初めてサイドバックに挑戦する攻撃型の阪口萌乃(アルビレックス新潟)が入るということで頭を抱えていた。相手は世界ランク1位のアメリカである。
「この段階では、あれもこれもはできない。でも両サイドのスペースにあのトップスピードで入られては太刀打ちできない。何としてもスピードを落とさせないと。モーガンは中で私が潰す」(鮫島)
試合序盤から自らに言い聞かせるようだった。
完全に抑え込めるとは考えていなかったが、立ち上がりから鮫島は体を寄せて、とにかくFW陣に食らいついた。キラーパスをことごとくかき出し、体ごと当てて侵入をブロックする。モーガンであろうが、ラピノーであろうが、クリスティン・プレスであろうがCBとして鮫島が止めなければならない。彼女が崩れれば、若い最終ラインは一溜まりもない。そうなれば後はサンドバック状態。そこでゲームは壊れてしまう。ある意味、鮫島がゲームの行方を握っていたと言っていいだろう。
「わかっていてもやられる。4失点、そのやられ方も今までの相手とは違う」(鮫島)――。
1 / 3