超攻撃F・マリノスで覚醒の
「和製ロベカル」を西野ジャパンにどうか (3ページ目)
そして今季、ポステコグルー監督の就任、つまりは志向するサッカーの大きな変化とともに、水を得た魚のごとく、持てる才能を開花させている。
直線的でパワフル。身長171cmと小柄ながら、かつての山中のプレーは、どちらかと言えば豪胆なイメージがあった。ひと昔前なら、「和製ロベカル」とでも称されたのではないだろうか。
サイドバックやサイドハーフが本職でありながら、千葉時代には2トップのFWとして起用されたこともある。強烈な左足のキックが魅力的に映る一方で、DFやMFとして使うには、やや大味な面があったということでもあるだろう。
ところが、今の山中はピッチの中で非常に賢く立ち振る舞いながらも、"ここぞ"という場面で豪胆さを発揮している。そんな印象を受ける。
さて、そこで日本代表である。
ヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の電撃解任を受け、急きょ指揮を執ることになった西野朗監督がどんなサッカーを志向するのかは、実のところ、まったくと言っていいほどわかっていない。漠然と「日本人らしい」とか、「パスをつなぐ」といったフレーズが聞こえてくるだけで、実態は闇の中だ。
だが、もし本当にポゼッションを重視し、ボールを保持して試合を進めようとしているのなら、この気鋭のレフティーをメンバーに加えたい。
3 / 4