代表ウイングの起用。乾、小林悠がいても、ハリルは原口、浅野なのか (3ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 そのライバルとして急浮上してきたのが、同い年生まれの伊東だ。東アジアE-1選手権で代表初招集。中国戦、韓国戦でスタメン出場を飾った。右サイドのスペシャリストは長い間、代表に存在しなかった待望久しい人材だ。

 柏の一員として、今季アジアチャンピオンズリーグに出場。不足しがちだった経験も積んでいる。先の傑志(香港)戦では決勝ゴールも挙げた。

 右利きの右ウイング、しかも縦に抜いて出ようとするこのタイプは、世界的に見てもかなり希少だ。バロンドール級のスターはフィーゴ以来、現れていない。右利きの選手にとって、そこは難易度の高いポジションなのだ。

 というわけで、伊東がもうワンランク上の選手に育てば、日本の売りになる。ハリルホジッチはそれに気づいて、抜擢することができるだろうか。

 右サイドは、かつて左利きの本田がスタメンだった。ボールはそこによく収まり、安定したクロスボールの供給も見込めるなど、攻撃の基点になっていた。昨季のJリーグでは、本田と同い年の家長昭博が右サイドで構える左利きとして活躍。川崎Fの優勝に貢献した。

 本田の代表復帰なるかに世の中の注目は集まりがちだが、家長という声がまったく出ないのはどういうわけか。本田のようなパワフルさはないが、細やかさという点では上だ。

 今季のポジションがそうであるように、家長は左で構えることもできる。パスワークの安定には欠かせない人材だが、ハリルホジッチはそうした川崎F的なサッカーをあまり好まない。惜しい選手で終わってしまう可能性は高い。

 しかし、それでいいのだろうか。小林をはじめ、MF大島僚太、DF谷口彰悟、DF車屋紳太郎など、ボーダーライン上の選手を多数抱える川崎Fのファンは、ハリルホジッチにプレッシャーをかける必要がありそうだ。サッカー先進国なら、起きていても不思議ない現象である。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る