検索

不安の残るシリア戦。あえて
ハリルJの「よかったこと」を探してみた (4ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

「特に中盤に問題があった。攻撃でも守備でも相手にコントロールされていた。私の指示が理解できていたのかどうかわからないが、試合への入りが軽い選手がいた。考えられない試合への入り方だった」

 ハリルホジッチ監督もそう語り、おかんむりだったが、まさにそのとおり。スタンドの記者席からピッチを見ていると、日本の選手が集まってはくるのだが、あっさりとかわされ、青い集団がただただ右往左往するシーンは多かった。「前からのプレスがハマらなかった。(監督からは)もっと一人ひとり厳しく行けと言われた」とは、今野の弁だ。

 DF長友佑都も「後半、相手がバテてからは日本らしいサッカーができた」と言いつつも、「(前半のうちに)1点取られていたら違う試合になっていた」と振り返る。

 そもそもボールを保持して攻撃を組み立てることが期待薄なうえに、守備までもこのありさまでは、試合内容がよくなるはずはない。シリアの拙攻に助けられた部分も多く、失点はもっと増えていてもおかしくなかった。

 現在の日本代表は、守備の狙いが明確に形となって表れないと、見るも無残な試合内容になってしまう。前述したホームのイラク戦でも同様の事態に陥っており、これが初めてではないだけに、いかにテストマッチとわかっていても不安は残る。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る