「海外組好き」のハリルも改心。
今野泰幸がJリーグの価値を証明した (4ページ目)
試合後、今野本人は「できすぎ」や「たまたま」といった言葉を連発。「普段一緒にプレーしていない選手とやるわけだから、連係もクソもない」と語るなど、必ずしも思いどおりのプレーができたわけではなかったようだ。
それでも与えられた役割を完遂。自身への評価は控え目ながら、チームの勝利には「勝ち点3を取ることが日本代表の目標だから大満足」と素直に喜んだ。一戦必殺の仕事人ぶりは、見事というしかない。
ハリルホジッチ政権下においては、海外組偏重の選手選考、選手起用が目立つ日本代表。この日、途中交代で出場したMF倉田秋も含め、Jリーグでの旬な活躍が日本代表に直結することは珍しい。
しかし、海外組が所属クラブで出番を失い、調子を落とすケースが少なくない昨今、Jリーグ組の実力はもっと見直されていいはずだし、それに値するだけの選手にもっと出てきてほしいとも思う。
日本代表での競争に加わるためには、どんな水準のプレーをし続けなければいけないのか。今野はそれをUAE戦だけでなく、Jリーグで日常的に教えてくれている。Jリーグでプレーする選手、とりわけ若い選手は、しっかりとお手本にしてほしい。
4 / 4