【五輪代表】ポイントは前線の組み合わせ。最終戦で新たな可能性は生まれるか?

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Tsukida Jun/AFLO SPORT

バーレーン戦で先発が予想される大津。攻撃陣の新たな組み合わせに注目が集まるバーレーン戦で先発が予想される大津。攻撃陣の新たな組み合わせに注目が集まる 練習を終え、バスへ向かう原口元気が手にしていた紫色のスパイク。そこに白い文字でくっきりと記された言葉が、彼自身の、そしてチームの決意を示していた。

 GO TO LONDON

「区切りなので、今回の(試合の)ために入れてもらいました」

 そんな原口の言葉どおり、ロンドン五輪への出場権をかけた最終予選も、3月14日のバーレーン戦が最後。どんな結果になろうと、ひとつの区切りがつく。

 前回のマレーシア戦では、最悪の内容と結果に終わったシリア戦から、少なからず改善が見られた。その結果が4対0という勝利であり、グループ首位への返り咲きである。

 それでも、90分のなかでもたつきを感じさせる時間は短くなく、狙いとするサッカーが完全な形でできていたとは言い難い。

 ここ2試合はアウェーゲームが続き、選手たちは思い切りに欠けたプレイが目立っていたが、ホーム(国立)に戻るバーレーン戦では、本来の姿を見せてほしいところだ。

 そこでポイントとなるのは、前線の組み合わせである。

 これまで1トップとして最前線でボールを収め、2列目を生かしてきた大迫勇也が、バーレーン戦では累積警告で出場停止。関塚隆監督は、そこに手を加えざるをえない。代えの利かない役割を果たしてきた大迫の欠場が、痛手であることは間違いない。

 しかし、大迫の代えが利かないならば、異なる組み合わせを考えればいい。

 というのも、元々、ロンドン世代の最大の売りは、多彩なアタッカー陣にあった。ヨーロッパで活躍する香川真司、宮市亮の招集がかなわなくとも、その状況に変わりはなく、前回のマレーシア戦では齋藤学が台頭し、今回のバーレーン戦では清武弘嗣、大津祐樹が復帰。それぞれが臨戦態勢を整えている。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る