武内夏暉の高校時代のベストピッチを恩師が語る 「打者が手も足も出ない状態」

  • 内田勝治●文 text by Uchida Katsuharu

パ・リーグ新人王 西武・武内夏暉の原点(後編)

 西武で新人王を獲得した武内夏暉は、福岡・八幡南高時代、知る人ぞ知る好投手だった。高校3年間で身長185センチ、体重85キロと、堂々たる大型左腕に成長。3年春の北九州市長杯、星琳との決勝で完封勝利し、優勝に貢献。高校時代唯一となるタイトルを手に入れた。
 
 もちろん、この一戦の好投も光ってはいた。だが、それ以上に、福盛徳之監督の脳裏から離れない試合がある。

武内夏暉の恩師である八幡南高の福盛徳之監督 photo by Uchida Katsuharu武内夏暉の恩師である八幡南高の福盛徳之監督 photo by Uchida Katsuharuこの記事に関連する写真を見る

【セレクションから1週間で合格】

「彼が3年夏前の練習試合で別府翔青高(大分)とやらせていただいたんですが、その日の投球がすごくて、印象に残っています。真っすぐは走るし、変化球を投げても打者が手も足も出ない状態で、打たれる気がしませんでした。高校時代のベストピッチだったと思います」

 先発で7回を投げ11奪三振、無四球無失点。直球、変化球のキレ、制球力ともに申し分ない内容だった。ただ、高校時代、直球の最速は130キロとそこまでスピードはなかった。プロのスカウトの評価は「現時点ではまだ厳しい」ということで、将来的なプロ入りを目指して大学進学を決断。東都リーグの名門・国学院大のセレクションを受験した。

「私もセレクションに同行しましたが、シート打撃で大学生を完璧に抑えていました。内角にもズバッと投げていましたし、チェンジアップもよかったです」

 バックネット裏では、国学院大で総監督を務める竹田利秋さんが会話を止め、食い入るように見つめていたという。東北高、仙台育英高(ともに宮城)で甲子園通算30勝を挙げた名将の目にも、武内の投球スタイルは興味深く映っていた。

「セレクションから1週間もしないうちに合格をいただきました。国学院大は練習の雰囲気が本当によくて、セレクションに来た高校生に対して、プラスの声がけで盛り上げてくれていました。武内も『この大学で絶対にやりたい』と言っていました」

 最後の夏は福岡大会3回戦で豊国学園に5対7で敗退。八幡南高を創部初の甲子園に導くことはできなかったが、大学進学に備え、引退後もトレーニングを怠ることはなかった。当時副部長だった大津敦司教諭は「黙々とやるタイプ。意志は相当強いです」と、武内の性格を分析する。

1 / 3

著者プロフィール

  • 内田勝治

    内田勝治 (うちだ・かつはる)

    1979年9月10日、福岡県生まれ。東筑高校で96年夏の甲子園出場。立教大学では00年秋の東京六大学野球リーグ打撃ランク3位。スポーツニッポン新聞社でプロ野球担当記者(横浜、西武など)や整理記者を務めたのち独立。株式会社ウィンヒットを設立し、執筆業やスポーツウェブサイト運営、スポーツビジネス全般を行なう

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る