今中慎二が振り返るイチロー、落合博満との対戦秘話 プロ野球史に残る天才打者たちは何が違った? (3ページ目)
【「10.8決戦」など大事な場面で打たれた落合】
――同じく天才打者と称される、落合博満さんとの対戦についてもお聞きします。「10.8決戦」(※)の時は落合さんを抑えることを強く意識されていたそうですが、シーズン中の対戦でも常に意識する存在でしたか?
(※)1994年10月8日にナゴヤ球場で行なわれた中日vs巨人。両チームの最終戦時の勝率が同率首位で並び、勝利したチームがリーグ優勝という大一番だった。
今中 その年は、落合さんが FAで中日から巨人へ移籍した1年目でしたし、対戦の時は意識せざるをえませんでした。ただ1994年に関しては、「10.8決戦」を迎えるまではあまり打たれていた印象はありません。大事な場面でも、そんなに打たれていないはずなので。
――「10.8決戦」では、落合さんに先制のソロ本塁打や勝ち越しのタイムリーを打たれましたが、それまで抑えていたピッチングと攻め方を変えたんですか?
今中 意識して攻め方を変えた、というわけではなかったですね。基本は真っすぐで攻めていきたいですし、逃げているように思われるのでフォアボールを出すのが嫌でした。あとは、「勝負して白黒をつけたい」という意識がありました。
――勝負で白黒をつけたいという意識は、すべての打者に対して持つものなんですか?
今中 特定の打者に対して、です。ただ、どんな状況でも勝負しにいくわけではなく、点差など試合展開にもよりますけどね。昔であれば、長嶋茂雄さんや王貞治さんにはどのピッチャーも「勝負したい」という意識が強かったと思いますし、ピッチャーの本能みたいなものは昔も今も同じなんじゃないかと。
――落合さんのバッティングの印象はいかがですか?
今中 スイングスピードが特に速いわけではなく、タイミングのとり方にも特徴があるわけではないのですが、"いらっしゃい"と待ち構えられている感じなんです。こちらが落合さんの間合いに入っていってしまうような感覚。そうならないように投げたいのですが、たぶん徐々にハマっていってしまうんでしょうね。
3 / 4