検索

飯田哲也が明かす野村克也監督との秘話 衝撃的なミーティングと「人生を変えたコンバート」

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi

 野村克也氏が2020年2月11日に逝去してから、4年の歳月が流れた。今も球界には野村氏の薫陶を受けた野球人は多い。"野村チルドレン"のひとりとしてヤクルト、楽天でもともに戦った飯田哲也氏に当時の思い出を語ってもらい、あらためて名将が残した功績を振り返ってみたい。

ヤクルト、楽天で野村克也氏(写真左)のもとでプレーした飯田哲也氏 photo by Sankei Visualヤクルト、楽天で野村克也氏(写真左)のもとでプレーした飯田哲也氏 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【ヤクルト時代と楽天時代の違い】

── 早いもので、野村さんが亡くなられてから4年が経ちました。"野村チルドレン"の代表格でもある飯田さんが、あらためて思うことは何でしょうか。

飯田 まず、野球がものすごく好きな方でした。ヤクルト時代、野村監督に怒られる選手は決まっていたような気がします。広澤(克実)さん、池山(隆寛)さんのような"主役"には直接怒らず、テレビや新聞を経由して伝えていました。面と向かって怒られるのは、自分のような"脇役"や、捕手の古田(敦也)さんでした。

── それはどういう意味合いがあったと思いますか。

飯田 広澤さん、池山さんには、どういうことに対して注意されているのかを報道を通して考えてごらんと。我々には「"ノムラ野球"に対応、遂行できなければ試合に出られないよ」と教えてくれていたのだと理解していました。私の場合は「とにかく持ち味である足と守備で、自分の役割を果たしなさい。脇役に徹しなさい」と、よく言われました。

── 巷間言われる「無視、称賛、非難」とは少し違いますね。二軍選手は無視、発展途上の選手は褒めてやる気を出させる。一流選手は慢心しないように、非難して高みを目指させる。

飯田 ヤクルト時代は、褒められたことが一度もありませんでした。自分以外にも褒められている選手をほとんど見ませんでした。怖いイメージしかなかったです。だだ、私が2005年に新設された楽天に移籍し、翌年から野村さんが監督に就任しました。本塁打を打った選手をベンチ前で出迎える姿を見て、「変わったなぁ」と驚いたものです。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る