「千賀滉大獲得秘話」と「伸びしろの正体」を、根本陸夫を師と仰ぐ小川一夫が明かす

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by Sankei Visual

無料会員限定記事

根本陸夫外伝〜証言で綴る「球界の革命児」の知られざる真実
連載第34回
証言者・小川一夫(4)

前回の記事はこちら>>

 ソフトバンクで三軍制が稼働した2011年。前年まで長く編成の仕事に携わっていた小川一夫が、二軍監督に転身した。小川はダイエー時代にスカウトとして実績を積み、根本陸夫に認められて編成部長に昇進。その後はスカウト部長を務めていた。

 南海時代、選手としては活躍できなかった小川だが、引退後は裏方、コーチ、フロント業務をこなし、あらゆる立場でチームづくりを支えたあとにスカウトになった。ユニフォームに袖を通すのは26年ぶりだったが、なぜその時、現場に戻ることになったのか。現在はGM補佐兼企画調査部アドバイザーの小川に聞く。

二軍監督を経験したことで、視野が広がったと語る小川一夫氏二軍監督を経験したことで、視野が広がったと語る小川一夫氏この記事に関連する写真を見る

「伸びしろ」とは何なのか?

「一軍があって、三軍がある場合、二軍が一番の中核になります。三軍との連携、一軍との連絡、フロントとの調整とか、いろんな要素が必要になる。その際、現場しか経験のない人だと、フロントの考えと相当に外れたことをする場合があって、すごく育成に支障をきたすんです。

 そういう意味で、『現場もフロントも経験している人間が適任だ』ということで、僕のところに二軍監督の話がきた。ちょうど僕も一度現場に戻って、育成のことを考えたかったんです。それまで編成部長、スカウト部長として仕事をしながらも、育成は非常に難しいと感じていたからです」

 自分たちスカウトが「いい」と思った選手。いざ入団してうまくいかないこともあれば、思った以上に伸びることもあった。根本からはよく「スカウトだからといって、人の人生なんかわかるわけない。神様だけだ、わかるのは」と言われていた。言われるたびに納得はしたが、現場に行って実態を確かめないといけない、と常々考えていた。

「それはダイエーの時でも、『獲った選手とは一生のつき合いをせい』とか、『最低、一軍に上がるまでがおまえたちの責任だ』と根本さんに言われていたことがありましたから、当然、現場にはちょくちょく足を運んでチームスタッフと話をしたり、担当コーチと話をしたり。でも、それでも選手を育てるのは難しいなと感じていて。だから二軍監督、やってみたかったんです」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る